窓の断熱シートは効果がない?メリットやデメリット、選び方を徹底解説

窓の断熱シートは効果がない?メリットやデメリット、選び方を徹底解説

冬の寒さ対策や夏の暑さ対策として、注目されている窓の断熱シートですが「本当に効果があるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、窓の断熱シートの効果やメリット・デメリットをご紹介します。

選び方のポイントについてもあわせて解説しますので、窓の断熱シートの購入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

窓の断熱シートとは

断熱シートとは、窓ガラスに貼ることで室内の温度を保つ効果があるアイテムです。

断熱シートを貼った窓ガラスは、室内に熱を伝わりにくくしてくれるので、室内の暑さ対策・寒さ対策にぴったりです。また、冷暖房効率も向上するので、省エネ効果も期待できます。

断熱シートには、UVカットや日照調整、飛散防止、目隠しなどさまざまな機能があるので、用途に合わせて選びましょう。

窓の断熱シートのメリット

窓の断熱シートのメリットは、以下の通りです。

  • 手軽に断熱効果が得られる
  • ガラスが割れても飛散を防止してくれる
  • 外からの視線を防ぐことができる
  • 窓の結露を軽減できる
  • 紫外線対策としても効果あり

それぞれ解説します。

手軽に断熱効果が得られる

窓の断熱シートであれば、コストを抑えて手軽に断熱効果を得ることができます。

窓の断熱対策として最も確実なのは「リフォーム」ですが、リフォームは高いコストがかかります。

一方で窓の断熱シートは、数百円から購入可能なので、コストを抑えたい方におすすめです。

また、賃貸にお住まいの方でも簡単に取り入れることができるので、その点もメリットといえます。

ガラスが割れても飛散を防止してくれる

alt_text

窓に断熱シートを貼っていると、ガラスが割れてしまったときの飛び散りを防止できます。

地震や台風などの自然災害時も、断熱シートを貼っていれば、飛散したガラスでケガをする二次被害を防いでくれるので、小さなお子様やペットがいるご家庭も安心です。

窓の結露を軽減できる

室内外の温度差を小さくする効果がある断熱シートは、窓の結露を軽減するのにも効果的です。

結露の発生を抑えて、カビの発生も防いでくれるので、窓のお手入れが楽になります。

結露対策については、こちらの記事を参考にしてみてください!
▽【保存版】冬の結露対策10選|結露が発生する原因やおすすめグッズも紹介

また、窓に断熱シートを貼ることで、室内で発生した水蒸気がガラス面に直接付着することを防いでくれるのも嬉しいポイントです。

ただ、シートの凹凸部分の箇所には水滴がついてしまうため、水滴がついていたら速やかに拭き取るようにしましょう。

紫外線対策としても効果あり

窓の断熱シートの中には、紫外線をカットする機能がついているものもあります。

お部屋の窓にカーテンを取り付けていない場合、紫外線によって肌がダメージを受けたり、床や家具が日焼けしてしまうことも。

そんなときは、窓に断熱シートを貼っておくだけで、簡単に紫外線対策ができるのでおすすめです。

窓の断熱シートのデメリット

窓の断熱シートにはメリットもある一方で、以下のようなデメリットもあります。

  • 完全に断熱することはできない
  • 定期的に張り替える必要がある
  • ガラスによっては上手く貼れないケースも

一つずつみていきましょう。

完全に断熱することはできない

窓の断熱シートは、リフォームとは異なり、熱の出入りを完全に断熱することはできません。

また、断熱シートの貼り付けが不完全な場合や、建物全体の断熱性能が低い場合は、効果が低くなってしまいます。

そのため、断熱効果をより高めたい方は、断熱シートと他の断熱対策を組み合わせると良いでしょう。

冬の寒さ対策として、断熱シートの使用を検討している方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
▽【保存版】窓の寒さ対策9選|賃貸でも簡単にできる方法やおすすめ商品をご紹介

また、夏の暑さ対策をしたい方は、夏におすすめの遮熱フィルムや遮熱カーテンを後ほどご紹介するので、ぜひこのまま読み進めてみてくださいね。

定期的に張り替える必要がある

alt_text

窓の断熱シートは、強い日差しによって劣化してしまうので、定期的な張り替えが必要です。

張り替えの頻度としては、半年に一回の交換を目安に張り替えることで、断熱効果を保つことができます。

断熱シートの貼り方には「粘着タイプ」と「吸着タイプ」の2種類があり、「吸着タイプ」の方が張り替えが簡単なのでおすすめです。

ガラスによっては上手く貼れないケースも

窓の断熱シートは、ガラスによっては上手く貼れないことがあります。

たとえば、片側のガラスに凹凸と模様がある型板ガラスや特殊なコーティングが施されたガラスには、気泡ができてしまったりとシートが上手く貼れません。

また、網入りガラスやペアガラス、その他特殊なガラスへのご使用は熱割れを起こす可能性があります。

断熱シートはすべてのガラスに適しているわけではないので、断熱シートを購入する際は事前にガラスの種類を確認しておきましょう。

窓の断熱シートの選び方

窓の断熱シートを選ぶときには、以下のポイントで選ぶと良いです。

  • 季節に合わせて選ぶ
  • シートの厚みで選ぶ
  • 貼りやすさで選ぶ

それぞれみていきましょう。

季節に合わせて選ぶ

窓の断熱シートには、冬用、夏用、オールシーズン用の3つのタイプがあります。

  • 夏用:太陽光を反射して日光を効果的に遮断するアルミ素材の断熱シート
  • 冬用:輻射熱をカットして暖気を逃がさない断熱性の高い断熱シート
  • オールシーズン用:夏用冬用どちらの機能も持ち合わせた断熱シート

季節に合った断熱シートを使うことで、快適な室内環境を維持できるだけでなく、エネルギー消費の削減にもつながるので、ぜひ参考にしてみてください。

シートの厚みで選ぶ

窓の断熱シートの厚みは、用途や季節によって選びましょう。

夏用なら2~4mmほどの厚さのもの、冬用なら7mm程度の厚さのものを選ぶのがおすすめです。

また、断熱シートのサイズが窓の大きさよりも小さいものを選んでしまうと、効果が薄れてしまうので、窓よりも少し大きめのサイズのものを選ぶと良いです。

貼りやすさで選ぶ

初めて窓の断熱シートを使う方や、賃貸にお住まいの方には、水で簡単に貼れる「吸着タイプ」がおすすめです。

窓を水で濡らしてから貼り付けるので、水が乾くまでは貼り直しが簡単で、跡も残りにくいため安心して使用できます。

もし頻繁に貼り替える予定がないなら、時間が経っても剥がれにくい「粘着タイプ」が便利です。

ただ、粘着タイプの場合、剥がす際に接着剤の跡が残ってしまう可能性があるため、注意が必要です。

夏の暑さ対策には遮熱フィルムや遮熱カーテンもおすすめ!

alt_text

ここからは、WARDROBE sangetsuでおすすめの遮熱フィルムや人気の遮熱カーテンをご紹介します。

遮熱フィルムのおすすめ2選

GF1712-1 ピルビ70 幅97cm/窓ガラスフィルム

遮熱カーテンのおすすめ10選

シャンティ ドレープカーテン

シャンティ ドレープカーテン
シャンティ ドレープカーテン
¥7,000 〜
鮮やかな発色が美しい遮光1級カーテン 裏面コーティングによる遮光カーテンは、表面の発色が美しく出るのが特徴。ナチュラルなリーフ柄のシルエットで、お部屋に華やかさをプラスしてくれます。 シルクのようなほんのり光沢を帯びた上品なアイボリーベースに、リーフ柄のシルエットが大人っぽいデザインはお部屋を明るい印象に仕上げてくれます。遮光率99.99%以上の遮光1級カーテンは、外からの光や部屋の中の光を漏れにくくする効果があり、隣家や道路と近いお部屋・シアタールーム・夜勤の方の寝室に最適です。 また遮光カーテンは通常のドレープカーテンに比べ生地の密度が高いため、夏の室温上昇や冬の室温低下を防ぎ、電気代節約のうれしい効果も期待できます。 ご好評に
商品を見る

シンプルなお部屋に華やかさをプラスしてくれる上品なドレープカーテンです。 裏面コーティングによる遮光カーテンは、明るい色のプリントの発色が美しく、お部屋を明るい印象に仕上げてくれます。シルクのようなほんのり光沢を帯びた上品なアイボリーベースに、ベージュとブラウンのリーフ柄のシルエットが大人っぽいデザインです。

レイン レースカーテン

レイン レースカーテン
レイン レースカーテン
¥3,000 〜
外からの視線を遮り、冷暖房効果の向上も期待できる高機能レースカーテン。 目が細かく、程よい透け感。無地のドレープカーテンと合わせると、繊細なストライプが引き立ちます。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

細かなストライプがおしゃれな、遮熱・ミラー機能付きのレースカーテンです。 目が細かく程よい透け感で、外からの視線を遮ります。すっきりとクリアなホワイトは、無地のドレープカーテンと合わせると、繊細なストライプが引き立ちます。

ラスターウェーブ レースカーテン

ナチュラルボーダー レースカーテン

まとめ

この記事では「窓の断熱シートの効果や選び方が知りたい」という方に向けて、窓の断熱シートの効果やメリット・デメリット、選び方やおすすめの商品をご紹介しました。

お部屋を快適に保ってくれる断熱シートや遮熱カーテン。もし、期待通りの効果を発揮しない場合は、断熱シートの貼り方や窓の種類に問題があるかもしれません。さまざまな種類の断熱シートから、適切な断熱シートを選び正しく貼ることで効果を感じられます。

WARDROBE sangetsuでは、おしゃれで人気のカーテンを豊富に揃えているので、ぜひ自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。