
カーテンにはインテリアとしての役割だけではなく、
暮らしを快適にするさまざまな機能があります。
遮光や遮熱など、目的に合わせた機能のカーテンを選ぶことでお部屋を快適にすることができます。
それぞれの機能の特徴やメリット、商品ページに掲載しているアイコンについてご紹介しますので、暮らしにぴったりのアイテムを見つけて彩りのある生活を過ごしてみませんか。


眠る時はしっかり暗くしたい
遮光カーテン
外からの光を遮ってお部屋の明るさを調節できるカーテン。
明かりが外に漏れず、室内の人影が見えづらくなるためプライバシー保護の面においてもおすすめです。
明かりが外に漏れず、室内の人影が見えづらくなるためプライバシー保護の面においてもおすすめです。
※遮光等級はNIF(日本インテリアファブリックス協会)による「JIS-L 1055A法(遮光性能試験方法)」によって定められた遮光3級・2級・1級と3段階あります。


万が一の時に備えておきたい
防炎カーテン
防炎性能試験をクリアしたカーテン。
引火した際も燃え広がりにくいため万が一の備えとしてこの機能があると安心です。
引火した際も燃え広がりにくいため万が一の備えとしてこの機能があると安心です。
※31m超(地上約11階建て以上)の高層建築や、不特定多数の人が出入りする施設では、防炎カーテンの使用が消防法で定められています。ご使用になられる環境によりましては防炎商品が必要なためご注意ください。

静かな空間で過ごしたい
遮音カーテン
一般のドレープカーテンと比較し騒音など屋外から入る音を和らげる効果のあるカーテン。
寝室や人が集まるリビングはもちろん、静かな空間で過ごしたいシアタールームなどにもおすすめです。
寝室や人が集まるリビングはもちろん、静かな空間で過ごしたいシアタールームなどにもおすすめです。
※音を完全に遮断するものではありません。


外からの視線が気になるおうち時間を安心して過ごしたい
ミラーカーテン
光を反射することで室内を見えにくくする効果があるミラーレースをお使いいただくと、外からの視線を気にせずリラックスしてお家時間をお過ごしいただけます。
お子さまのお部屋にもおすすめです。
夜間は透けてしまいますのでドレープカーテンとの併用をおすすめします。
お子さまのお部屋にもおすすめです。
夜間は透けてしまいますのでドレープカーテンとの併用をおすすめします。

日中も夜間も外からの視線を遮りたい
遮像カーテン
日中も夜間も外からの視線を遮ることができるので、プライバシーを守りたい方におすすめ。
他のレースカーテンよりも透けにくいので、ケースメントとして1枚でもお使いいただけます。
他のレースカーテンよりも透けにくいので、ケースメントとして1枚でもお使いいただけます。

家の中でも紫外線対策がしたい
UVカットカーテン
外からの紫外線を70%以上カットし、お部屋の中の家具や床の日焼けによるダメージや変色を軽減します。
もちろんお肌の紫外線対策にも効果的です◎。
もちろんお肌の紫外線対策にも効果的です◎。

西日が強い、夏の暑さをなんとかしたい
遮熱カーテン
夏は外からの熱の入りを、冬は室内の熱が逃げるのを防ぎ、1年を通して快適に過ごせます。
遮熱レースは、採光を保ったまま外からの熱を遮ってくれるので、冷暖房効果もアップに快適にお過ごしいただけます。
遮熱レースは、採光を保ったまま外からの熱を遮ってくれるので、冷暖房効果もアップに快適にお過ごしいただけます。

少しでも花粉症の症状を緩和させたい
花粉キャッチ
カーテンの特殊繊維がフィルターとなり、花粉やホコリをキャッチし室内への侵入を防ぎます。
一般的なカーテンよりも効率的に花粉をキャッチしてくれるため、特に春先などの花粉の多い季節におすすめです。
一般的なカーテンよりも効率的に花粉をキャッチしてくれるため、特に春先などの花粉の多い季節におすすめです。

カーテンを清潔に保ちたい、自宅で気軽に洗濯したい
ウォッシャブルカーテン
ウォッシャブルのカーテンは、生地の縮みや色落ちなど気にせずお家で気軽にお洗濯ができます。清潔に保つことが出来るので、ダニやハウスダストなどのアレルギーがある方、小さなお子さまがいるご家庭でも安心してお選びいただけます。