閉めっぱなしでも問題ない?カーテンで夏の暑さ対策

日差しが強い夏は、一日中カーテンを閉めっぱなしにして過ごすことも少なくありません。
「カーテンを閉めっぱなしにしてしまうことで、部屋が暗くなってしまう」「一日中閉めっぱなしにしていても、問題ないのかな?」
こういったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、カーテンを閉めっぱなしにするデメリットと解決策、夏の暑さ対策に効果的なカーテンの機能をご紹介します。
記事の最後には、夏の暑さ対策におすすめのカーテンもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ここでは、カーテンを閉めっぱなしにすることで生じる、デメリットと解決策をご紹介します。
カーテンを閉めっぱなしにすると、日中も室内が暗くなってしまうため、以下のようなデメリットが考えられます。
・日中に照明をつけることで電気代がかかる
・精神的に落ち込みやすくなる
・ペットの健康や植物の成長に影響が出る可能性がある
これらについて、一つずつ解説します。
室内に差し込む光が少なくなるため、日中にも照明をつける機会が多くなり、電気代がかかってしまいます。光を取り入れることで明るさを維持できれば、電気代を節約することが可能です。
しかし、カーテンを閉めっぱなしにした暗い室内では、一日中照明を使用することが多くなるため、結果的に毎月の電気代が余計にかかってしまうことになります。
暗い室内にいる時間が長くなると、精神的に落ち込みやすくなってしまいます。
生活の中で意識することはあまり多くないかもしれませんが、日光は人間の気分や体調に大きな影響を与えているのです。
日光を浴びることでセロトニンの分泌が増加し、気分の安定やストレスの軽減、睡眠の質の向上といったさまざまな効果があるといわれています。
一方、光が届きにくい暗い室内ではセロトニンの分泌が減少してしまうため、ストレスや疲労を感じやすくなり、気持ちが落ち込みやすくなってしまうのです。
カーテンを閉めっぱなしにした暗い室内では、人間だけではなく、大切なペットや植物にも悪影響が出る可能性があります。
ペットも人間と同じように、日光を浴びることでセロトニンの分泌が増加します。植物を育てる際にも、日光は非常に重要な栄養素となります。そのため、光が当たらない暗い室内では、ペットの健康維持が難しくなり、植物も十分に成長しなくなる可能性があるのです。
上記のほかにも、冬の時期には、室内の温度が上がりにくくなることや、結露で発生した水分がカーテンに付着することでカビが繁殖しやすくなることも、デメリットとして考えられます。
また、留守が多いと判断されることで空き巣に狙われるリスクがあり、万が一の事態になっても中の様子が分かりにくいため、発見までに時間がかかってしまう可能性があります。
このように、カーテンを閉めっぱなしにしていることで、さまざまなデメリットが発生してしまうのです。
カーテンを閉めっぱなしにすることで生じる、さまざまなデメリットをご紹介してきました。
ただ、夏のまぶしい日差しやプライバシーの観点からも、カーテンをずっと開けたままの状態にしておくことには抵抗がある方も多いかもしれません。
そこで、閉めっぱなしにしていてもデメリットが少ない、レースカーテンがおすすめです。
遮熱機能やUVカット機能のついたレースカーテンであれば、日差しを和らげながらも、熱や紫外線を遮断してくれます。
その中でも、透け感のある生地やホワイトを選ぶことで、お部屋を明るく保つことが可能です。
ここでは、夏の暑さ対策に効果的な、以下のカーテンの機能についてご紹介します。
・遮熱機能
・UVカット機能
それぞれどういった特徴があるのか、見ていきましょう。
外からの熱を防ぐ機能で、室内温度の上昇を抑えます。
室内が暑くなるのは窓から侵入する熱が主な原因であるため、夏の暑さを軽減するには、外からの熱を遮断することが重要です。
室内温度の上昇を抑制することで、冷房効果も感じやすくなります。
そこで、夏の暑さ対策として、外からの熱を防ぐ遮熱機能のあるカーテンを取り入れてみましょう。
遮熱カーテンは、外からの熱の侵入を防ぐ効果があるため、冷房効果が高まり、暑い夏を涼しく快適に過ごすことができます。
室内への紫外線の侵入を遮る機能で、お肌への影響を抑え、家具や床の日焼けによるダメージや変色を軽減します。
夏は、室内温度の上昇だけでなく、紫外線の強さが気になる方も多いのではないでしょうか。
紫外線は、窓ガラスを通過してしまうため、日焼けやしみの原因となるだけではなく、長年の蓄積によって皮膚がんなどの病気のリスクを高める可能性もあります。
一方で紫外線には、骨の健康を維持するために重要なビタミンDの生成や、湿疹などの治療に役立つ殺菌・消毒効果といった健康維持に役立つ側面もあります。
ただ、健康被害をもたらすことも踏まえて、対策を行うことが大切です。
そこで、紫外線の侵入を遮るUVカット機能のあるカーテンを取り入れてみましょう。
UVカットカーテンは、外からの紫外線を70%以上カットするため、お肌の紫外線対策に効果的です。
また、お部屋の家具や床を、日焼けによる劣化や変色から守ってくれます。
ここからは、夏の暑さ対策におすすめのカーテン8選を、機能別にご紹介します。
暑い季節を涼しく快適に乗り切るためのアイテムとして、ぜひ参考にしてみてください。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/sunnycool-lacecurtain?variant=46139463106795]
サニークールは、ポリエステル100%で作られた、シンプルで癖のない無地のレースカーテンです。
遮熱機能を持ち合わせているため、暑さ対策や省エネ対策にもぴったりです。
耐光堅牢度7級以上の生地であることから光によって変退色しにくいため、日焼けに強く丈夫で、長くお使いいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/linenlikefog-lacecurtain?variant=46130844762347]
リネンライクフォグは、リネンのような柔らかくナチュラルな風合いが魅力のレースカーテンです。
室内温度の上昇を抑制してくれる遮熱機能があるため、冷房効果の向上を期待できます。
リネンのような風合いでありながらも、ポリエステル100%のため、ご自宅での洗濯が可能です。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/beigeline-lacecurtain?variant=46139602895083]
ベージュラインは、ベージュの糸でストライプを織り込んだ、ナチュラルな雰囲気のレースカーテンです。
夏の暑さ対策に効果的な、遮熱機能がついています。
花粉キャッチ機能もあるため、一般的なレースカーテンと比べて、室内に花粉やほこりが入りにくいのがうれしいポイントです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/leafyshine-lacecurtain?variant=46136676679915]
リーフィーシャインは、奥行きを感じさせるリーフ柄が特徴的な、上品な印象のレースカーテンです。
遮熱機能によって室内温度の上昇を抑制するため、夏の暑さ対策に効果的で、一般的なレースカーテンに比べて節電効果も期待できます。
観葉植物をプラスすることで、自然の中にいるようなリラックス空間を演出できるため、リビングや寝室におすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/vanillalace-lacecurtain?variant=46130644746475]
バニラレースは、クリーム色のストライプを柔らかい織りで表現した、優しい印象のレースカーテンです。
紫外線を70%以上カットしてくれるUVカット機能があるため、お肌への影響を抑えるのはもちろん、家具や床の日焼けを軽減してくれます。
木製家具と合わせやすく、ナチュラルスタイルや和モダンスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/naturalsummer-lacecurtain?variant=46136481743083]
ナチュラルサマーは、ほんのりと光沢を帯びた、繊細なストライプが上品な印象をもたらすレースカーテンです。
紫外線は窓ガラスをすり抜ける性質がありますが、UVカット機能がついているため、日焼け対策におすすめな1枚です。
耐光堅牢度7級以上の生地のため、光によって変退色しにくい特徴があり、日焼けに強く丈夫なのがうれしいポイントです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/glitterwave-lacecurtain?variant=46136982765803]
グリッターウェーブは、ほどよいラメ感が美しい、流線型のラインを施したレースカーテンです。
UVカット機能によって紫外線が70%以上カットされるため、室内での日焼け対策になるだけではなく、家具や床の日焼けも防いでくれます。
上品で繊細なデザインのため、派手なものには抵抗がありつつも、少しアクセントのあるカーテンをお探しの方にぴったりの一枚です。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/lace-curtain/products/glittercheck-lacecurtain?variant=46136905564395]
グリッターチェックは、チェック柄の縦ラインに合わせて、上品なラメ糸を編み込んだレースカーテンです。
UVカット機能が紫外線を70%以上カットするため、日焼け防止に効果的です。
フェミニンな雰囲気を演出できるため、シンプルな無地のレースカーテンでは少し物足りないという方におすすめです。
この記事では、カーテンを閉めっぱなしにするデメリットと解決策や、夏の暑さ対策におすすめの商品についてご紹介しました。
遮熱やUVカット機能のあるカーテンを暮らしにうまく取り入れることで、暑い季節を快適に乗り切ることができます。
ぜひ機能性に注目して、夏の暑さ対策にぴったりなカーテンを選んでみてください。
WARDROBE sangetsuでは、遮熱カーテンやUVカットカーテンを豊富に取り扱っています。
カーテンで暑さ対策をしっかりと行い、涼しく快適な夏を過ごしましょう。