モダンな部屋のコーディネートアイディア9選|部屋作りのコツやおすすめアイテムも

「モダンな部屋にしたいけど、コーディネートの組み方が分からない」と悩んでいませんか。
そこで今回は、モダンなお部屋のコーディネートアイディア9選とお部屋作りのコツをご紹介します。
モダンなお部屋にぴったりなおすすめアイテムも紹介していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください!
モダンインテリアとは、洗練されたスタイリッシュな雰囲気のインテリアスタイルです。
モノトーンカラーをベースに、直線的でシンプルなデザインの家具を取り入れることが多いです。
また、ガラスや金属などの素材が多く使用され、現代的でおしゃれな印象を与えます。
モダンなお部屋の魅力は、以下の通りです。
それぞれ解説します。
モダンインテリアは、無駄のないシンプルなデザインが特徴で、スタイリッシュで洗練された印象になります。
また、モノトーンカラーが中心になるので、大人っぽく上品な雰囲気を演出できます。
忙しい毎日でも、空間をシンプルに整えることで、心地よくリラックスして過ごすことができるでしょう。
モダンなお部屋は、取り入れる家具もシンプルなものが多いので、開放感のある空間に仕上がります。
特に背の低いタイプの家具や、華奢なフレームの家具を取り入れることで、お部屋全体が明るく開放的な印象に。
また、大きな窓を設置したり、ガラス素材の小物を活用すれば、自然光を最大限に取り入れられ、さらに開放感を高めることができます。
モダンスタイルは、シンプルなデザインなので、他のインテリアスタイルとミックスさせやすいです。
例えば、木製の家具や植物を組み合わせれば「ナチュラルモダンスタイル」に、和のアイテムを組み合わせれば「和モダンスタイル」になります。
また、モノトーンの空間にライトブルーやマスタードイエローなどのアクセントカラーをプラスしたり、デザイン性のあるインテリアアイテムを組み合わせるだけで、人気の北欧モダンのお部屋になるので、ぜひ試してみてください!
ここからは、モダンなお部屋のコーディネートをご紹介します。
「和モダン」「北欧モダン」「ナチュラルモダン」の3つのスタイル別に紹介するので、ぜひコーディネートの参考にしてみてください!
明るめのモノトーンカラーをベースに、和を感じさせる照明や観葉植物を取り入れた、和モダンスタイルのリビングです。
モダンスタイルの特徴である直線的な空間のなかに、ラウンドテーブルやボリューム感のあるソファを加えることで、やわらかく温かみのある空間に。
また、全体的に家具の高さを抑えることで、和室の床座をイメージさせるような落ち着きのある雰囲気になります。
畳のお部屋に、丸みのあるローソファを組み合わせた、和モダンなお部屋です。
畳や間仕切りの「直線」と、ソファやサイドテーブルの「曲線」を上手く組み合わせ、スタイリッシュながらも、心地よいリラックスできる空間に仕上げています。
また、和風の間接照明を置くことで、温かみのある落ち着いた雰囲気を演出できるのでおすすめです。
白やベージュなどの明るいカラーで統一された、和モダンスタイルの寝室です。
和モダンスタイルの寝室にしたい場合は、木製のベッドフレームやサイドテーブルを取り入れるのがおすすめです。
また、和を感じる照明や壁紙などの小物を置くだけで、リラックスできる空間に仕上がります。
北欧テイストの木製のカウンターや観葉植物と、モダンテイストのブラックアイアンやガラスを組み合わせた、北欧モダンなキッチンです。
明るい空間に、ブラックの華奢なデザインの家具やスタイリッシュな小物を取り入れると、メリハリが効き、洗練された空間に仕上がります。
全体的に印象が薄く、なんとなくお部屋が物足りないという方は、細めのブラックフレームのアートを飾ったり、家具の脚がブラックアイアンのものに取り換えるとアクセントになります。
モノトーンの空間に、イエローのクッションを使って北欧モダンスタイルを演出したリビングです。
モダンスタイルの空間に、北欧スタイルで人気のイエローやブルーをプラスするだけで、パッと目を引く色が加わり、魅力的な空間に仕上がります。
お部屋全体をモノトーンで統一すると無機質で冷たい印象になりがちなのが、モダンスタイルのコーディネートの難しいところ。
丸みのあるフォルムの家具やふわふわとした質感のラグ、やわらかい光を放つ間接照明などを使うと、居心地の良さがアップします。
ライトブルーの壁紙にブラックのアクセントを加えた、北欧モダンスタイルの寝室。
北欧では、寒い冬が長いことから、家で過ごす時間をより快適にするために、明るいカラーを取り入れて、お部屋を明るく演出する文化があります。
木製家具や柔らかなテキスタイルを組み合わせることで、温かみのある落ち着いた空間を実現しています。
幅広い世代から人気のあるナチュラルスタイルに、スタイリッシュな雰囲気をプラスしたナチュラルモダンスタイル。
ナチュラルスタイルをベースに、特徴的なフォルムの家具を使ったり、木製家具の色をダークにするだけで、モダンな雰囲気を演出できます。
観葉植物をドライフラワーや枝ものに替え、空間全体のトーンを落とすと、洗練されたナチュラルモダンスタイルの空間へと変わります。
印象的なブラックアイアンの照明やスツールを使い、スタイリッシュに作り上げたナチュラルモダンスタイルのキッチンの実例です。
木製家具とブラックアイアンの組み合わせは、ナチュラルモダンスタイルの定番で、温かみとクールな雰囲気を同時に叶えられます。
キッチンの背面収納にカウンターと同じカラーの木を取り入れ、お部屋全体が温もりと統一感のある空間へと仕上がっています。
グレイッシュカラーで統一された、大人っぽさと可愛らしさが共存するナチュラルモダンスタイルのリビング。
家具の脚や花器に取り入れられたブラックは、トーンを抑えた控えめな色味を選ぶことで、空間にやわらかさをプラスしています。
さらに、ふんわりとしたファブリックや木目を活かしたテーブルが、温かみと洗練された雰囲気を演出しています。
直線的なデザインと軽やかな素材感が魅力のシンプルモダンスタイルのリビング。
テレビ台やソファ、センターテーブルには、華奢なブラックアイアンの脚付きデザインを採用し、すっきりとしたスタイリッシュな印象に仕上げています。
さらに、テレビ台の丸みを帯びたアール部分やボリューム感のあるクッション、一人掛けソファの曲線デザインを組み合わせることで、柔らかさと温かみをプラス。
洗練されながらも居心地の良い、シンプルモダンな空間を演出しています。
色味を省き、究極までシンプルを追求したシンプルモダンスタイルのリビング。
色がないことで、まるでモノクロの世界に迷い込んだような魅惑的な空間に仕上がっています。
さらに、ペンダントライトやフロアライト、センターテーブルやフラワーベースなど、円形や球体を点在させることで、やわらかさをプラス。
直線的なデザインとのコントラストが、洗練された美しさを引き立てます。
無彩色の組み合わせで作られたシンプルモダンスタイルの寝室。
寝室こそ、一日の疲れをリセットし、明日をすっきりと始めるために、余計なものは一切置かず、シンプルさを追求したいもの。
柔らかな間接照明を取り入れることで、落ち着きと心地よさをプラス。
視覚的な静けさが、心と体に深いリラクゼーションをもたらします。
モダンなお部屋作りのコツは、以下の通りです。
一つずつ見ていきましょう。
黒や白、グレーなどのモノトーンカラーをベースにすると、モダンらしいシンプルで洗練された雰囲気を演出できます。
これらの色は、空間に落ち着きと統一感を与え、どんなアクセントカラーとも相性が良いのが特徴です。
また、アクセントとして明るいカラーをプラスすることで、空間に奥行きや動きが生まれるのでおすすめです。
モダンなお部屋作りでは、直線的なデザインの家具を選ぶことも大切です。
曲線的なデザインの家具よりも、直線的でシャープなデザインの家具の方が、よりモダンな印象になります。
また、家具を選ぶ際は、装飾が少ないシンプルな家具を選ぶのもポイントです。
インテリアのコーディネートを考える際は、家具や小物の素材も意識しましょう。
モダンなお部屋の場合、金属やガラスの家具や小物などを選ぶと、空間が広く感じるのでおすすめです。
また、これらの素材は、シンプルなデザインとも相性が良く、モダンな雰囲気を引き立てる重要な要素となります。
モダンインテリアは、モノトーンカラーだけでまとめてしまうと、どこか冷たい印象になってしまうことも。
そんな時は、アクセントカラーをプラスして、お部屋に明るさや温かみをプラスしましょう。
ただし、注意点として、アクセントカラーを使いすぎると、統一感がなくなってしまうため、取り入れる際は全体に対して5%程度の割合にすると良いです。
細かい小物や電源コードなど、生活感のあるアイテムを目立たせないよう、収納や配置に工夫を凝らすことも大切です。
例えば、リモコンや雑貨は、収納ボックスやキャビネットに隠し、派手なパッケージの商品はパッケージを入れ替えたり、フィルムを剥がしたりすることですっきりと見えます。
また、使用後のアイテムをすぐに片付ける習慣を持つことで、モダンスタイルに合った整った空間を維持できるでしょう。
ここからは、WARDROBE sangetsuで人気の、モダンスタイルのお部屋におすすめのカーテン5選をご紹介します。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ashlinen-drapecurtain]
お手頃価格で手に入れられる良質なリネン100%のドレープカーテン。インテリアに合わせやすいアッシュカラーを豊富なカラー11色から選べます。
同生地でクッションやマルチカバーにも対応しているため、グレーのグラデーションを使った統一感のあるモダンスタイルが叶います。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/comfortcotton-drapecurtain]
コットンを100%使用した優しい肌触りのドレープカーテン。
生地に厚みがあり、遮光1級をクリアしているため、寝室の光を遮りたい方や、遮光性を生かしてシアタールームで映画などを楽しみたい方にもおすすめです。
部屋側と外側でカーテンの色合いが異なるカラーリングなので、見る方向によって印象が違って見えるのもポイントです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/modernline-drapecurtain]
シャープな印象のライン柄のデザインを、光沢感のある生地でスタイリッシュに仕上げたドレープカーテン。
モダンラインのライトグレーは、ホワイトを含んだ明るいグレーでお部屋を明るく保ってくれます。
ライン部分は見る角度によって、きらめいたりゆらめいたり…表情の変化をお楽しみいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/linenlikenature-drapecurtain]
リネンのような柔らかな風合いと透け感が魅力のドレープカーテン。
リネンのような風合いですが、ポリエステル100%なので、ご自宅で洗濯していただけます。
シンプルモダンスタイルはもちろん、ナチュラルモダンや和モダンスタイルのポイントにもお使いいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/midnight-drapecurtain]
全20色のカラー展開から選べる、全点遮光1級のシリーズから、カーテンには珍しいシックなブラックをご紹介。
遮光1級を活かして、寝室やワークスペースはもちろん、日中にもお部屋を暗くしたいホームシアターにおすすめです。
モダンスタイルをコーディネートするときには、家具選びも重要なポイントです。
家具の素材や色、フォルムなどを意識して、アイテムを選びましょう。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/hit-242]
マットなブラックアイアンのなめらかな曲線と、ハードな印象の8㎜の強化ガラスを組み合わせたスタイリッシュなラウンドテーブル。
脚部は10mm角のシャープなラインが際立ち、透明なガラス天板との組み合わせは圧迫感のない開放的な空間をモダンに演出します。
極限まで無駄を削ぎ落したシャープなデザインは、シンプルモダンスタイルやインダストリアルスタイル・ジャパンディスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ss123-sofa]
ゆったりとくつろげる「ロングカウチ」、2人で足が伸ばせる「ダブルカウチ」、
「3人掛けソファ+1人掛けソファ+スツール」など、お部屋に合わせてさまざまなスタイルにレイアウトできるマルチスタイルソファ。
木製脚部のついたベージュのファブリックソファは、ナチュラルモダンスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/rto463-sofa]
あたたかみのあるコーデュロイとクールなブラックスチールの組み合わせが、空間をモダンでスタイリッシュに演出してくれる3人掛けソファ。
モダンなグレーはブラックスチールのフレームとも相性が良く、シンプルモダンスタイルやブルックリンスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/tim-32]
スタイリッシュなデザインが魅力的な150cm幅のテレビボード。
華奢な脚部を付けたことで、圧迫感もなくすっきりとした印象で、木目調のブラックはどこかやさしさを感じることができます。
モノトーンで合わせたシンプルモダンスタイルやホテルライクスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/jw104-stool]
家具や民芸品などでも使われる天然木(モンキーポッド)の良さを味わえる世界に一つだけのウッドスツール。
座面はフラットなので、座るのはもちろん、ソファの横に置いてサイドテーブルとして、玄関に置いて存在感のあるオブジェとしてもお使いいただけます。
シンプルながらも重厚感のある印象を活かしてナチュラルモダンスタイルやブルックリンスタイル、ラタンや麻などの天然素材と組み合わせてアジアンリゾートスタイルにおすすめです。
モダンスタイルをもっと楽しみたい方に、おすすめのインテリア雑貨をご紹介します。
気軽に取り入れられる価格帯のものだから、季節や気分に合わせて取り替えてみてはいかがでしょうか。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/grnb201]
モダンなインテリアスタイルにぴったりな5号サイズ用の室内用グリーンベース。
縦型のスタイリッシュな鉢植えに、コンクリートのような凹凸のあるざらつきを表現したデザインは、モノトーンでまとめたシンプルモダンスタイルやナチュラルモダンスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/mellowcotton-cushioncover]
しっかりとした厚みときれいな発色のコットンカラーシリーズ13色の中からパープルをご紹介。
インテリアにも取り入れやすいグレイッシュなパープルで、シンプルモダンスタイルのアクセントカラーとしてもお使いいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn109-tassel]
さりげない結び目(ノット)と、細めのロープを二重に組み合わせることで、繊細さと存在感を放ち、お部屋にアクセントを加えてくれるノットタッセル。
モダンスタイルでは、グレー系のドレープカーテンにはもちろん、ホワイトやブラック、ネイビーのドレープカーテンと合わせて、アクセントになるような使い方もおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn130-tassel]
マットな質感のシンプルなロープタッセル。
洗練されたデザインで、どんなインテリアにも合わせやすいアイテムです。深みのあるチャコールカラーが落ち着いた印象を与え、モダンでありながらも温かみのある雰囲気を作り出します。
この記事では、モダンなお部屋のコーディネート実例9選とお部屋作りのコツをご紹介しました。
シンプルでモダンなスタイルは、幅広い世代に人気があり、和モダンや北欧モダンなど、他のインテリアスタイルともミックスしやすいです。
WARDROBE sangetsuでは、モダンスタイルにぴったりなカーテンをはじめ、家具やインテリア雑貨も豊富に取り揃えています。ぜひチェックしてみてくださいね!