フレンチカントリーインテリアとは?コーディネート実例や部屋作りのポイントを紹介

「フレンチカントリーインテリアに興味はあるけど、コーディネート方法が分からない」という方も多いでしょう。
そこで今回は、フレンチカントリーインテリアの魅力やコーディネート実例をご紹介します。
フレンチカントリーインテリアのお部屋作りのポイントについても紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
フレンチカントリーインテリアとは、南フランスの田舎町を思わせるような、優雅さと素朴さが調和したインテリアスタイルです。
白やベージュをベースとした柔らかい色合い、自然素材の家具やファブリック、そして花柄やレースなどの美しい装飾が特徴です。
温かみのあるナチュラルな雰囲気で、心地よい空間を演出できます。
ここからは、お部屋のタイプ別に、フレンチカントリーインテリアのコーディネート実例5選をご紹介します。
おしゃれで上品な雰囲気が漂う、フレンチカントリースタイルのリビングです。
セージグリーンの壁紙に、ベビーピンクのソファやカーテンなど、お部屋全体を淡いカラーでまとめることで、大人っぽい雰囲気に。
また、シャンデリアや百合の花を置くと、エレガントさがプラスされ、優雅な空間を演出できます。
ホワイトとライトブルーを基調とした、清潔感のあるダイニングキッチンです。
壁紙の模様や、キッチン収納の扉に施されたレイズドパネル※が、アンティークな雰囲気を演出。
また、ダイニングテーブルには、ぐるりとモールディングを装飾した天板をセレクトすることで、シンプルながらもクラシカルでエレガントな印象になります。
※板の周囲を削って薄くし、盛り上がった形状にしたもの
美しい装飾が施されたホワイトカラーのアンティーク家具など、フレンチカントリースタイルの王道を詰め込んだダイニング。
明るい陽射しの差し込むダイニングで、優雅なティータイムを過ごしたくなるようなロマンチックな空間に仕上がっています。
ホワイトをベースに、ライトブルーの椅子生地や小物をプラスすることで、優しい彩りを添えることができます。
すっきりと清潔感を保ちながらも、どこか温もりを感じる、フレンチカントリーな洗面所です。
洗面ボウルや水栓、収納家具などに、フレンチカントリースタイルの要素が詰め込まれており、おしゃれな空間に仕上がっています、
また、大きめの鏡をレイアウトすることで、空間に明るさと広がりを感じさせてくれます。
素敵な夢が見られそうなエレガントでキュートな寝室。
寝室では、家具や小物を減らし、シンプルにまとめるのがポイントです。その分、ベッドカバーやラグなどのファブリック選びを楽しんでみましょう。
ピンクを取り入れるときは、ホワイトやベージュをベースにしながら、控えめにアクセントとして加えると上品な雰囲気が生まれます。
ここからは、フレンチカントリースタイルのお部屋作りのポイントをご紹介します。
それぞれ解説します。
フレンチカントリーインテリアは、白やベージュをメインカラーにすることで、柔らかく落ち着いた雰囲気を作ることができます。
これらのカラーは光を反射し、部屋を明るく広く見せる効果もあるため、お部屋が狭くても開放感を演出できます。
また、白やベージュは、他のカラーとの相性も良いので、ぜひ他のカラーと組み合わせて楽しんでみてくださいね!
白やベージュ以外にも、ライトブルーやベビーピンクなど、パステルカラーで全体をまとめるのもおすすめです。
また、複数のカラーが混ざったような「ニュアンスカラー」も取り入れると、トレンド感を出すことができ、おしゃれな空間になります。
家具は、真っ直ぐなデザインよりも、丸みのあるデザインのものを選ぶと、ナチュラルで温かみのある印象になります。
たとえば、カーブのある脚のテーブルやアーチ状の背もたれの椅子は、優雅でクラシックな雰囲気を演出します。
また、丸みのあるデザインは安全性が高く、お子様がいるご家庭でも安心して過ごせる空間になるのでおすすめです。
フレンチカントリーインテリアでは、リネンやコットンなどの自然素材のファブリックを取り入れ、柔らかい空間に仕上げましょう。
具体的には、カーテンやクッションなどを自然素材のものにすると良いです。
さらに、シンプルな柄や刺繍入りのデザインを選ぶと、素朴でありながらエレガントな印象をプラスできます。
シャビーシックとは、古びた・古めかしいという意味の「Shabby」と、おしゃれで上品なという意味の「Chic」を組み合わせた言葉です。
シャビーシックなアイテムは、ノスタルジックでエレガントな雰囲気があり、フレンチカントリーインテリアとも相性抜群です。
シャビーシックインテリアについては、以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
▽シャビーシックインテリアとは?インテリア実例や部屋作りのポイントを解説
WARDROBE sangetsuから、フレンチカントリーインテリアにぴったりのカーテン5選をご紹介します。
カーテンはお部屋の大部分を占めるため、全体の雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。
カラーだけでなく、素材や透け感にもこだわって選ぶことで、さらに満足度の高い空間を作れます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ouminoasa-drapecurtain]
「近江の麻」を使用したリネンカーテンは、フレンチカントリースタイルのお部屋にぴったりのアイテムです。
滋賀県の豊かな自然と伝統技術で作られた上質な麻織物が、やわらかな光とナチュラルな質感をお部屋にもたらします。
朝昼夕と変化するリネン越しのやわらかな光を楽しみながら、心地よい暮らしを実現してみませんか?
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ashlinen-drapecurtain]
良質なリネン100%で作られたカーテンは、フレンチカントリースタイルにぴったりな自然な風合いと優しいニュアンスカラーが魅力のドレープカーテンです。
全11色のアッシュカラーから選べ、お手ごろ価格ながら高級感のある仕上がりを演出できます。
同じ素材や色違いでクッションカバーやマルチカバーもご用意していますので、組み合わせて幅広いコーディネートをお楽しみいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/mellowcotton-drapecurtain]
やわらかな肌触りとほどよい色合いが魅力の「メロウコットン」は、クリーム色を含んだまろやかなホワイトで、フレンチカントリースタイルのお部屋になじみやすく、使いやすいカラーです。
表面の起毛が滑らかで、最高級の起毛加工を行なうことで、スエードのように繊細な肌触りを実現しました。
さらっと使いたい春夏はもちろん、秋冬でもしっかりと保温ができるので、オールシーズン快適にお使いいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/cottonlikenature-drapecurtain]
コットンの風合いとポリエステルの扱いやすさのいいとこ取りをした「コットンライク ナチュレ」。
輝度を抑えたクリーンなホワイトは、温かみのあるフレンチカントリースタイルの空間にぴったりのカラーです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/cottonlikepallet-drapecurtain]
オーガニックコットンを思わせるアイボリーホワイトのカーテンは、肌触りも柔らかさもまるで本物のコットンのよう。
さらっとした見た目のナチュラル感は保ちつつも、素材はポリエステル100%ですので、ご自宅でお洗濯ができるのも嬉しいポイントです。
輝度の高い純白ではないため、まぶしさを感じやすい日当たりのいいお部屋にも、明るさをキープしたい暗めのお部屋にもどちらにもお使いいただけます。
WARDROBE sangetsuでは、お部屋をトータルでコーディネートしたいというお客様のご要望にお応えし、家具の取り扱いを始めました!
フレンチカントリースタイルのお部屋にぴったりな5つの家具をご紹介します。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fab005a-stool]
コロンとした見た目が可愛らしいコットン製のラウンドスツール。本体重量は2㎏と軽いので、簡単に持ち運びが可能です。
椅子としての使い方はもちろん、フロアに座るときはテレビを見るときの肘置きとして、ソファサイドに置いてオットマン(足置き)として、さまざまなシーンで活躍します。
フレンチカントリースタイルのアクセントにもなる、キュートなスツールはいかがですか?
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/gt784wh-stool]
天然木ミンディで作られた、可愛らしいホワイトのオーバル(楕円形)スツール。
幅・奥行きともに26.5cmのコンパクトな設計だから、お部屋の隅に置いても邪魔になりにくいサイズ感とインテリアとしても様になるデザイン性が魅力です。
アンティークな雰囲気を活かしたフレンチカントリースタイルやフレンチシャビーシックスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/gs106_sofa]
脚部やアームの真っ直ぐなラインが印象的な、シンプルなデザインの1人掛けソファ「ウェーデ」。
床から座面下フレームまでの空間が広々としているので、お部屋に置いたときにもすっきりと見え、リビングだけでなく寝室や一人暮らしのワンルームのお部屋にもなじみます。
張地と合わせたアイボリーをベースカラーにしたナチュラルスタイルのほか、フレンチカントリースタイル・北欧スタイル・ジャパンディスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/cfs-214]
天然木パインの天板に、ホワイトに塗装されたろくろ脚が特徴的で、カントリースタイルにぴったりのセンターテーブル。
ホワイトを基調にしたフレンチカントリースタイルや、ナチュラルな木製家具を基調にしたアメリカンカントリースタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/tsm13]
アンティークの雰囲気を漂わせ、ミラーをおしゃれに隠せるドア風ミラー。
ドアとミラーにはマグネットがついているので、埃やキズから鏡を守る効果がありいつでもキレイな状態を保てます。
ヴィンテージ加工されたホワイトはフレンチカントリースタイルや、ホワイトインテリアスタイルにおすすめです。
ディテールにもこだわりたい方に、WARDROBE sangetsuがおすすめする雑貨5選をご紹介します。
季節や気分に合わせて気軽に取り替えて、フレンチカントリースタイルコーディネートをお楽しみください。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/tokoharu-cushioncover]
華やかなお花の刺繍を生地いっぱいにあしらった、コットン100%のクッション。天然素材の刺繍柄は他のショップではなかなかお目にかかれない、WARDROBE sangetsu一押しのアイテムです。
エレガントなお花が似合うフレンチカントリースタイルやエレガントスタイルのアクセントにいかがでしょうか。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/8182-nubi-cushioncover]
韓国のキルティング生地「ヌビ」を使用し、抱き心地抜群のクッションカバー。
側生地はコットン100%で、肌触りは柔らかく優しい空間を演出してくれます。
ホワイトやアイボリーのクッションカバーと組み合わせれば、フレンチカントリースタイルの雰囲気を演出してくれます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/8182-dot-ibul-multi-cover]
韓国雑貨を取り扱っている「8182(はちいちはちに)」よりイブルが仲間入りしました。側地には、天然オーガニックコットンを100%使用。
やや厚地の素材なので、ソファカバーとしてはもちろん、ラグやブランケットとしてもお使いいただけます。
ホワイトやアイボリーを基調としたフレンチカントリースタイルや韓国インテリアスタイル、木製家具と合わせたナチュラルインテリアスタイルにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn130-tassel]
マットな質感でナチュラルなインテリアにおすすめのシンプルなロープタッセル。
ホワイトはもちろん、ミルクベージュやアイボリーなど、やさしい色合いのカーテンとの相性がよく、フレンチカントリースタイル、韓国インテリアスタイルのアクセントにおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn111-tassel]
細いコードを編み込んだかわいらしいブレードタッセル。色なじみの良いアイボリーとホワイトの2色展開で、お部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
ガーリースタイルやナチュラルスタイル、フレンチカントリースタイルの仕上げに、ぜひおすすめしたいキュートなタッセルです。
今回は、フレンチカントリーインテリアのコーディネート実例やお部屋作りのポイントをご紹介しました。
エレガントななかに、キュートさやアンティーク要素が含まれるフレンチカントリースタイルは、大人になったからこそ細部にまでこだわって、仕上げてみたいインテリアスタイルです。
WARDROBE sangetsuでは、フレンチカントリースタイルにおすすめのドレープカーテンやレースカーテン、家具やインテリア雑貨など、豊富に取り揃えていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。