【2025】和室のおしゃれなインテリアコーディネート集|アイテム選びのコツも紹介

フローリングにアルミサッシ…洋風の賃貸物件がメジャーになりつつある日本の住宅事情ですが、最近では和室をおしゃれにスタイリングするインテリアの人気が高まっているのをご存じですか?
「どこか古臭く感じる」「自宅の和室をどうおしゃれにしたらいいかわからない」「和室に興味あるけど、どんなスタイルが流行っているのかわからない」そんな方にぜひ知っていただきたい、和室ならではなのおしゃれなインテリアコーディネートについてご紹介します。
まずは、おしゃれな和室を作るためのポイントをチェックしましょう。
和室のインテリアコーディネートで外せない5つのポイントに沿ってご紹介するので、これを抑えるだけで誰でも簡単におしゃれな和室のスタイリングができます。
和室のインテリアコーディネートで重要なのは、空間全体の色味です。
和室におけるベースの色味は、畳の緑や障子の白、ふすまや支柱の茶色などのナチュラルで渋みのある落ち着いたカラーです。
この色味の調和に合った、彩度の低い落ち着いたトーンのカラーで空間全体をまとめることを意識しましょう。
中でも、自然に近い色は和室インテリアと相性抜群。土壁のような黄土色や、春らしい鶯色、染め物の藍色や和紙のような生成り色は、自然と和室に調和する色彩です。
敷物などのファブリックアイテムで、ぜひ取り入れてみてください。
和室に合う家具は、やはり和テイストの素材や色味を取り入れたものがおすすめ。
長い時間の流れを感じる古道具や、ヴィンテージ家具は和室の洗練された雰囲気にとてもよく合います。
他にも、畳を用いた家具や和紙をシェードに使った照明、土っぽさを感じる焼き物など、どこか手仕事を感じさせる素朴な雰囲気の家具は和室にぴったりのアイテムです。
自然の息吹を感じる和室では、ファブリックアイテムも自然素材の風合いを持つものを選ぶようにしましょう。
障子やふすまがあってカーテンを取り付けられないタイプの和室もありますが、ちょっとした目隠しや空間の仕切りとしてもカーテンは活躍します。
軽やかな風合いのリネンやナチュラルな印象を持つコットンなど、自然素材ならではの風合いと経年変化を楽しむことができる生地を選んでみましょう。
古き良き美しさを大切にする日本の精神は、お部屋づくりにも現れます。
落ち着いた色味の空間や自然素材であつらえた空間には、長い時間を経て味が生まれるヴィンテージ家具が、驚くほど美しくフィットします。
もちろん、華美な装飾が施されたものは少し派手に見えるかもしれませんが、ヴィンテージ家具が持つ使い込まれた風合いは和室インテリアのアクセントになるでしょう。
寺院や日本庭園を眺めるとわかるように、古来から日本の空間美は余白に宿ると考えられてきました。
「侘び寂び」は日本人の独特の美意識や感覚を表現する言葉で、質素さや閑寂さ、不完全さなどをよしとする様子を指しています。
和室のインテリアコーディネートにおいても、必要以上にものを増やさないことや、静かな気持ちで過ごせるようなレイアウトがとても重要です。
和室で過ごす時間が穏やかで心落ち着くものになるよう、余白を意識した家具の配置や家具選びを意識するようにしましょう。
和室のインテリアコーディネートをする際にぜひ取り入れていただきたいのが、和室と相性のいいインテリアスタイルを織り交ぜること。
シンプルで簡素な空間である和室は、実はアレンジ次第でさまざまな印象のお部屋に作りかえることができます。
ここでは、特に和室と相性がいい2つのインテリアテイストをご紹介しながら、スタイリングのポイントも解説します。
近年、インテリアトレンドになっている「ジャパンディ(Japandi)」というキーワードをご存じですか?
ジャパンディとは、和風という意味のジャパニーズ(Japanese)と北欧風を表すスカンディナヴィアン(Scandinavian)という2つのスタイルのミックスを指しています。
北欧インテリアでも自然素材や空間の余白を大切にしており、和室や日本風のインテリアスタイリングと共通する特徴を多く持っています。
スタイリングのポイント
和室×北欧インテリアでは、それぞれのスタイルのバランスを意識するようにしましょう。
空間のベースとなるのは和室なので、家具やインテリアアイテムは北欧テイストのものを多く取り入れることで、洗練されたジャパンディインテリアを完成させることができます。
また、おしゃれな色使いも北欧インテリアの特徴です。アートやクッションなどのインテリア雑貨で北欧インテリアらしいカラーをプラスすることで、コーディネートの幅がさらに広がるでしょう。
シックで大人のムードを感じるモダンインテリアも、無駄がないシンプルな佇まいの和室と相性がいいインテリアテイストのひとつです。
「和モダン」というキーワードを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
彩度の低いグレーやカーキ、ダークブラウンなどはモダンインテリアと和室のスタイリングでメインカラーとなる配色。
和室でのインテリアコーディネートが、モダンな旅館のように洗練されたおしゃれなムードに仕上がります。
スタイリングのポイント
和室でモダンインテリアにトライする際は、直線的な家具や配置を意識するようにしましょう。
テーブルやチェアなどの家具を直線的なデザインにすることで、モダンインテリアならではの整然としたイメージに仕上げることができます。
続いて、実際のインテリアコーディネートを見ながら和室の空間づくりのイメージを膨らませてみましょう。
穏やかなムードを楽しめる、ジャパンディスタイルのコーディネートアイディアをご紹介します。
小上がりに畳を取り入れたリビングスタイル
リビングの一角に和室のエッセンスを取り入れるのも、ジャパンディスタイルでトライしやすいコーディネートです。
小さなスペースに畳を敷いて、心休まる空間を作ってみましょう。
照明やファブリックで北欧インテリアの要素を取り入れて、季節ごとのあしらいを楽しむ空間づくりを。
畳のお部屋に合う、爽やかなグリーンの色使い
畳の色は、北欧インテリアの特徴である木の温もりを感じるブラウンや自然を想起させるグリーンとの相性がぴったり。
和室にこれらのアイテム・カラーを取り入れることで、穏やかながらも楽しいコーディネートに仕上げることができます。
壁紙やアートでも差し色をプラスして、自由なスタイリングにチャレンジしましょう。
ジャパンディスタイルを大人っぽく取り入れた寝室
寝室でジャパンディスタイルを取り入れるのであれば、ベッド下に畳を敷くのがおすすめ。
穏やかな木目が美しいすのこベッドや木製のフレームベッドをお部屋の主役の、ナチュラルモダンなテイストをミックスした寝室です。
ベッドリネンで清潔感のある爽やかなホワイトと、渋みのあるブラウンを合わせることで、緩やかなブラウンのグラデーションを生み出すことができます。
和室でも取り入れられるヒントがたっぷりな、和モダンスタイルのコーディネートアイディアをご紹介します。
直線美が映える和室の居間空間
和モダンの特徴である直線が美しいリビング。
異なる素材の床を仕切る間切りや、一角にあしらえた床の間の直線が、モダンなムードを引き立てています。
土らしい質感を感じる花瓶に草花を活けることで、モダンインテリアに和室のエッセンスを加えました。
ほっと和むロースタイルのリビング
まるで旅館のような落ち着いた雰囲気のリビングは、家具の高さを抑えて開放感のあるコーディネートに。
和室とも相性がいいナチュラルカラーのカーテンを取り入れることで、垢抜けたモダンスタイルに仕上がります。
空間全体のトーンを揃えた、清潔感のある洗練された和モダンのお部屋です。
ダークトーンの畳がモダンな印象な和室スタイリング
ダークトーンの畳がモダンインテリアらしいスタイリングです。
畳の色味によって空間の雰囲気がガラリと変わるので、クールなモダンインテリアであれば深みのあるグリーンをプラスするのがおすすめです。
床の間のダウンライトが直線を描く、落ち着いた和室スタイリングに仕上がっています。
ジャパンディスタイルの空間づくりにぴったりなアイテムをピックアップしました。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ouminoasa-drapecurtain]
豊かな自然に恵まれた、琵琶湖周辺の湖東地域で作られる「近江の麻」は、日本でも有数の麻のブランドです。
本物志向の方にぜひ手に取っていただきたい、ブランド麻生地ならではの節やシワ感は和室の洗練された空間にもぴったり合います。
自然の木々を彷彿とさせるアッシュブラウンのカラーでどんな家具とも馴染みやすく、インテリアテイストを変えても長く使えるアイテムです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/drape-curtain/products/cottonlikenature-drapecurtain?variant=46093112344811]
コットンとポリエステルのミックス生地を使った、お手入れのしやすさと自然な風合いを楽しめるドレープカーテンです。
深みのあるグリーンは畳の緑や木家具の茶色と相性が抜群。
北欧インテリアにも馴染むトーンの色味なので、鮮やかな差し色とも綺麗にフィットします。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/drape-curtain/products/linenlikechic-drapecurtain?variant=46130974097643]
洗濯機でお手入れ可能な使い勝手の良さが魅力のドレープカーテンです。
ネイビーは和室インテリアと非常に相性が良く、お部屋全体を落ち着いた大人っぽい雰囲気に仕上げてくれます。
遮光1級なので寝室やリビングなどにも取り入れやすく、お引越しや模様替えをしても長く使えます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/sofa/products/rto882-sofa?variant=46038132949227]
北欧インテリアらしさがたっぷりのソファです。
流れるような木目が美しいアッシュ材をフレームに使用し、穏やかなグレーのファブリッククッションを組み合わせた人気アイテム。
フレームの線が細いので軽やかな印象を持つソファは、和室のミニマルなムードにぴったり。
クッションやブランケットなどのファブリックアイテムで差し色をプラスして、コーディネートを楽しみましょう。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/table/products/hot-534na]
シンプルなデザインで、どんなインテリアスタイルにも取り入れやすいセンターテーブルです。
ナチュラルな雰囲気を出してくれそうなアッシュ材突板を使用し、天板下に棚板をつけた機能面も魅力的なアイテムです。
家具の高さを抑えるスタイリングはコンパクトな和室と相性が良いので、ローテーブルやセンターテーブルをぜひ取り入れてみてください。
和室×モダンインテリアの空間づくりにぴったりなアイテムをご紹介します。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/drape-curtain/products/ashlinen-drapecurtain?variant=46146862907627]
リネン100%の天然素材が持つ、上質な風合いを楽しめるドレープカーテンです。
グレーとブラウンをミックスさせたような絶妙な色合いは、モダンながらも温かみがあり、和室のモダンインテリアにもぴったり。
落ち着いた印象の空間づくりができるので、差し色でさまざまなアレンジが楽しめる優秀なカラーです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/drape-curtain/products/airycanvas-drapecurtain?variant=46142495326443]
コットンと麻を組みわせた杢糸を使用した、ナチュラルな印象のドレープカーテンです。
シックで洗練されたカラーのブラウンは、和室の雰囲気によく合う絶妙な色合い。
モダンインテリアのクールな印象を優しく中和して、和室のシンプルな空間に馴染む穏やかなカラーが魅力的です。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/drape-curtain/products/mellowcotton-drapecurtain?variant=46147029434603]
コットン100%の柔らかい質感が特徴的なドレープカーテンです。
オリーブグリーンは寒色にも暖色にも合わせやすい万能なカラーで、モダンインテリアだけでなく北欧インテリアやナチュラルインテリアにもよく用いられています。
合わせる家具や色味次第でさまざまなインテリアスタイルに応用できるので、長くお使いいただけます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/table/products/hit-233?variant=46206446305515]
円形のテーブル天板と直線的なアイアン脚部のコントラストがモダンインテリアの雰囲気をプラスしてくれるロータイプのラウンドテーブルです。
オーク材突板天板の穏やかな木目とナチュラルな色合いが和室にフィットします。
脚部のアイアンはマットブラックの塗装が施され、クールで都会的な仕上がりに。
和室のモダンスタイルにぴったりのバランスを持つ、おすすめアイテムです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/collections/low-board/products/tim-32?variant=46056145322219]
モダンインテリアの特徴である直線的なラインが美しいTVボードです。
木の木目が流れるように優雅なデザインが和室の空間と調和しそうなアイテム。
収納スペースもあるので、空間に余白を残す和室のスタイリングにぜひ取り入れていただきたい家具です。
今回は、和室のおしゃれなインテリアコーディネートや和室と相性の良いインテリアスタイルについてご紹介しました。
和室のスタイリングでは、 全体を落ち着いたカラーでまとめることや、自然素材を使ったインテリアアイテムを取り入れることが重要なポイントになります。
また、空間に余白を持たせることで和室ならではの静謐なムードを楽しむこともできるのでぜひ参考にしてみてください。
WARDROBE sangetsuでは、和室のインテリアコーディネートにも取り入れやすいアイテムを豊富にご用意しています。
北欧スタイルやモダンスタイルをミックスして、素敵な和室スタイリングを楽しみましょう。