シンプルインテリアのコーディネート実例9選|部屋作りのコツやおすすめ商品も紹介

「シンプルインテリアなお部屋にしたいけれど、どうすれば良いか分からない」
「シンプルなお部屋づくりのコツが知りたい」
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、シンプルインテリアのコーディネート実例9選とシンプルインテリアのお部屋作りのポイントをご紹介します。
シンプルインテリアにぴったりのおすすめ商品もあわせて紹介しますので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください!
目次
シンプルインテリアとは、無駄なものがないすっきりとしたインテリアスタイルのことです。
お部屋全体がすっきりすると、視覚的なストレスも減り、リラックスできる心地よい空間になるのでおすすめです。
シンプルインテリアは、どんなお部屋にも馴染みやすく、他のインテリアスタイルともミックスしやすいです。また、自分らしいアレンジが楽しめるのも魅力の一つです。
ここからはシンプルインテリアのコーディネート実例9選をご紹介します。
「シンプルインテリアなお部屋にしたいけど、なかなかイメージが湧かない」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
白やベージュなどのカラーをベースに、自然素材の家具を取り入れた、北欧らしさを感じるシンプルなリビングです。
アクセントとして、観葉植物や柄物のファブリックを置くことで、遊び心のある空間に仕上がります。
北欧インテリアのインテリア実例は、以下の記事で紹介しています。
▽北欧風インテリアのコーディネート特集|おすすめの雑貨や家具もご紹介
▽グレーを基調とした北欧インテリア実例12選|部屋作りのコツやおすすめアイテムも
ベージュで統一された、ナチュラルな雰囲気のシンプルなリビングです。
ラタン素材のチェアや木製のシェードランプなど、自然素材の家具を取り入れることさで、温もりのある心地よい空間になります。
ドライフラワーを飾った花瓶を置けば、よりおしゃれな空間になるのでおすすめです。
ナチュラルインテリアについては、以下の記事で解説しています。
▽ナチュラルインテリアのコーディネート集|部屋作りのポイントやおすすめ商品も
高級感や上品さを感じる、モダン系のシンプルなリビングです。
グレーを基調とした、大人っぽく洗練された印象のお部屋ですが、ベージュを上手く取り入れることで、温もりをプラスできます。
また、中心に吊るされたフリンジ付きのライトは、シンプルながらデザイン性があり、お部屋のアクセントになっています。
落ち着いたグレーで統一された、清潔感あふれるシンプルなキッチンです。
無駄がないすっきりとした収納は、洗練された空間を演出します。また、木製のカウンターや陶器の調理器具により、ナチュラル感も感じるキッチンになっています。
家具の素材に統一感をもたせた、モノトーンなキッチンです。
ウッド素材のアイランドカウンターとグリーンの鉢植えがアクセントとなり、ナチュラルで心地よい空間を演出しています。また、グレーを基調としたデザインとシンプルな収納キャビネットが、キッチン全体に清潔感をもたらしています。
ステンレスの家具を取り入れると、スタイリッシュさが増すので、ぜひ参考にしてみてください。
白を基調とした北欧風のシンプルなキッチンです。
無機質なシルバーの家電が、シンプルでスタイリッシュな雰囲気を演出します。また、余白を活かしたレイアウトは、キッチンをすっきりと清潔感のある空間に仕上げます。
観葉植物を置いてグリーンをプラスすることで、バランスの良い空間に仕上がるので、ぜひ参考にしてみてください!
ナチュラルな雰囲気が漂う、シンプルインテリアの寝室コーディネートです。
白やベージュを基調とした明るい空間に、リネン素材のファブリックを取り入れることで、温もりをプラスできます。
また、観葉植物をアクセントに取り入れることで、清潔感とリラックス感が一層引き立つお部屋に仕上がっています。
シックで落ち着いた印象のダークブラウンを基調とした、シンプルモダンな寝室です。
白を取り入れることで、空間が広く感じられます。また、アームレスのデザインのチェアを選ぶことで、お部屋でもすっきりとした印象を作り出してくれます。
また、直線的なデザインで揃えた家具に丸い照明を取り入れることで、重たい印象にならず、やわらかい雰囲気をプラスできるのでおすすめです。
やわらかな温もりを感じる、シンプルナチュラルな寝室のコーディネートです。
自然光がたっぷりと差し込むお部屋に、明るい木目の床と白い壁のコーディネートが清潔で心地良い空間を演出しています。グリーンや木製の家具を取り入れるのもおすすめです。
家具のラインや線の細さを意識したシンプルな家具をセレクトすることで、お部屋をすっきりとみせてくれるので、ぜひ参考にしてみてください!
続いて、シンプルインテリアの部屋作りに欠かせない5つのコツをご紹介します。
これらのポイントを意識して、シンプルインテリアを取り入れてみましょう!
シンプルインテリアを目指すなら、部屋全体のベースカラーを白やベージュなどの落ち着いたシンプルなカラーでまとめるのがおすすめです。
天井や壁、床に白やベージュを使用することで、空間が広く明るく感じられ、洗練された印象になります。
また、こうしたベースカラーはどんなインテリアにも馴染みやすく、家具や小物とのコーディネートもしやすいのが魅力です。
すっきりとしたデザインの家具を選ぶことで、部屋の印象は大きく変わります。
余計な装飾が少ないシンプルなデザインの家具は、視覚的なノイズを減らしてくれるので、お部屋をより落ち着いた雰囲気にしてくれます。
また、家具はできるだけすっきりと見えるラインが直線的なデザインを選ぶことで、清潔感が強調され、インテリア全体がまとまって見えやすくなります。
家具の素材を意識して統一することで、お部屋全体に一体感が生まれすっきりとします。
素材によってお部屋の印象も変わるので、どのようなスタイルにしたいのか考えて選びましょう。例えば、自然素材の家具で統一すると、自然な温かみが感じられるシンプルインテリアに仕上がります。
また、家具を選ぶ際は、素材だけでなく色味を意識してください。色味がバラバラだったり、異なるテイストの家具が混在すると、雑多な印象になりやすいので注意が必要です。
シンプルインテリアは「余白」を活かして、お部屋をコーディネートすることが重要です。
あまり多くの小物や装飾を置くと、部屋がごちゃごちゃした印象になり、せっかくのシンプルさが損なわれます。自分がときめく小物だけを厳選して置くようにしましょう。
ものを減らして必要最低限の小物だけにすることで、空間にゆとりが生まれて、よりすっきりとした印象に仕上がります。
シンプルインテリアを実現するために、生活感の出てしまうものは、置き場所を工夫することが大切です。
例えば、雑多な印象になってしまう日用品は収納家具を活用して隠すことで、清潔感と統一感がアップします。
また、ケーブルや配線も家具の後ろに隠したり配線カバーを使うなど、目に入らないように工夫することで、よりシンプルで洗練された空間を保つことができます。
ここからは、シンプルインテリアにおすすめのカーテン5選をご紹介します。
天然素材ならではの風合いを楽しめる良質なリネン100%のシンプルなカーテンです。
柔らかな光が差し込み、リラックス感のある空間を演出します。アッシュがかったニュアンスカラーは、シンプルインテリアに合わせやすく洗練された雰囲気のお部屋に仕上げます。
一面の銀世界のような、美しいドレープカーテンです。
一見無地のようで、ジャカードと光沢糸で施した繊細なデザインは、シンプルなスタイルによく合います。まっさらな雪のようなホワイトは、お部屋をすっきりと明るくし、上品な印象な空間を演出します。
ざっくりとした素材感の遮光機能付きのドレープカーテンです。
落ち着いた大人ブラウンの色味は、シンプルインテリアに温もりとプライベート感をプラスします。織物の表情をしっかりと感じられるテクスチャーとほのかな光沢感も魅力です。
コットンの風合いを楽しめるポリエステル素材のドレープカーテンです。
シワや伸縮に強くお家でのお洗濯も可能◎柔らかな色味は、シンプルインテリアにナチュラルな風合いを加え、お部屋を明るく心地よい雰囲気に包み込みます。
異なる2枚の生地を重ね合わせたダブルフェイス生地のレースカーテンです。
やわらかさと保温性が特徴で、UVカット、ウォッシャブル、防炎の機能を持ち合わせています。カーテンが揺れるたび変化する美しい陰影が、シンプルな空間にエレガントさを添えます。
続いて、シンプルインテリアにおすすめの家具をご紹介します。
ゆったりとくつろげる「ロングカウチ」、2人で足が伸ばせる「ダブルカウチ」、
「3人掛けソファ+1人掛けソファ+スツール」など、お部屋に合わせてさまざまなスタイルにレイアウトできるマルチスタイルソファです。
落ち着きのあるカラーは、シンプルインテリアに程よいアクセントとリラックス感を与えます。
ファブリックのシェードが印象的なフロアスタンドライト。
三脚スタイル脚なので、圧迫感がなくシンプルなお部屋を演出するのにぴったりです。ファブリックのシェードは素朴で柔らかなやさしい光を広げ、リラックス感のある空間を演出し、シンプルインテリアにぬくもりを取り入れます。
ゆったりとした座り心地で長年愛され続ける、ミッドセンチュリーモダンの巨匠チャールズ&レイ・イームズの二人が手掛けたシェルチェアのリプロダクト製品です。
ポリプロピレン樹脂の座面に、丸みのある木脚とスチールの組み合わせは、シンプルながら圧倒的な存在感で、お部屋に軽やかなアクセントを加えてくれます。
木目の美しいアッシュ無垢材を仕様した、ナチュラルテイストのダイニングソファ。
ナチュラルな印象のソファは、様々なスタイルとも相性が良いです。シンプルインテリアの空間に取り入れることで、温もりと居心地の良さをプラスします。
すっきりとした印象のスタイリッシュなデザインが魅力の150cm幅のテレビボードです。
小さなグリーンを飾ってグリーンコーナーにしたりとテレビ台以外の様々な用途にもお使いいただけます。お部屋に馴染みやすいナチュラルは、シンプルインテリアに自然の風合いを取り入れ、落ち着きのある空間を演出します。
最後にシンプルインテリアにおすすめの雑貨5選をご紹介します。
植物のお世話が苦手な方でも気軽にグリーンを取り入れることができるフェイクグリーン アガベ。一枚一枚の葉っぱが長く、ひとつ置くだけでボリューム感がでます。
グリーンのアクセントは、お部屋に自然の息吹を演出し、シンプルインテリアを爽やかに引き立てます。
モノトーンでまとめたシンプルインテリアにおすすめな5号サイズ用の室内用グリーンベース。
丸みを帯びた鉢植えはお部屋に馴染みやすいです。オリーブなどのフェイクグリーンや観葉植物と共にお部屋に取り入れることで、空間に自然の彩りをプラスし、洗練されたインテリアに調和します。
インテリアになじむシンプルなアートパネル。壁に掛けて飾るのはもちろん、棚に立て掛けたり、床に置いたりとプラスするだけでおしゃれな空間に仕上がります。
線の太さが異なるデザインは、お部屋をスタイリッシュに演出し、洗練されたシンプルインテリアに奥行きをもたらします。
結び目がアクセントのロープタッセルです。
落ち着いたグレーのタッセルは、控えめながらも存在感があり、窓辺を上品に引き締めます。シンプルインテリアに合わせることで、さりげないアクセントになり、空間をより洗練された印象にしてくれます。
今回は「シンプルインテリアなお部屋にしたい」という方に向けて、シンプルインテリアのコーディネート実例9選、部屋作りのコツ、おすすめアイテムをご紹介しました。
シンプルインテリアのお部屋作りには、白やベージュを基調にしたシンプルな家具選びや小物を減らすことを意識してみてください。
シンプルインテリアを取り入れることで、お部屋がすっきりとして洗練された印象になり、おしゃれなだけでなく、清潔に保つことができます。WARDROBE sangetsuでは、シンプルインテリアのコーディネートにぴったりなアイテムを豊富に取り揃えているので、気になるものはぜひチェックしてみてくださいね!