グレーを基調とした北欧インテリア実例12選|部屋作りのコツやおすすめアイテムも

「北欧インテリアにグレーを取り入れたいけど、どうすればいいか分からない」
「グレーを基調とした北欧インテリアの部屋づくりのコツが知りたい」
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、グレーを基調とした北欧インテリアのインテリア実例12選をご紹介します。
お部屋づくりのコツや北欧インテリアに合うアイテムもあわせて紹介するので、興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。
グレーを基調とした北欧インテリアは、自然の温もりにスタイリッシュさや落ち着きがプラスされ、より洗練された空間になります。
またグレーは、北欧インテリアでよく使われる白やベージュなどのカラーはもちろん、アクセントカラーとも相性が良く、初心者の方でも取り入れやすいカラーです。
北欧インテリアの配色のコツについて知りたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてみてください!
▽北欧風インテリアのコーディネート特集|おすすめの雑貨や家具もご紹介
ここからはグレーを基調とした北欧インテリアの実例12選をご紹介します。
「部屋づくりの前に、イメージを膨らませたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
お部屋全体をモノトーン系のアイテムでまとめた、シンプルで洗練された印象の北欧インテリアです。
スタイリッシュな空間ではありますが、曲線を感じる丸いインテリアを置くことで、北欧インテリアならではの包みこんでくれるような優しさも感じます。
濃いグレーのアイテムを取り入れると、お部屋全体が締まり、シック感が増すのでおすすめです。
また、観葉植物や柄のあるラグを置くことで、シンプルすぎない遊び心のある空間に仕上がるので、ぜひ参考にしてみてください!
グレーと白を基調とした、シンプルで温かみのあるインテリアの実例です。
地味になりがちなグレーに、幾何学模様のラグやアートを合わせ、個性をプラスしています。
また、木製の家具を組み合わせることで、自然の温かみも感じられる空間になっています。
白をメインに、グレーやブラックなどのカラーを組み合わせた、北欧インテリアのキッチンです。
ダークブラウンの床とグレーの組み合わせは、落ち着いた印象を与えるのでおすすめです。
また、無機質なシルバーの家電を設置することで、シックで都会的な印象の北欧モダンな空間を演出できます。
木目が綺麗なウッドテイストの家具とグレーをミックスさせた、北欧ナチュラルなキッチンです。
木製の家具は、クールな印象になりがちなグレーと上手く調和してくれるので、ぜひ取り入れてみてください!
空間が広く感じられる、白とグレーを基調としたキッチンです。
明るい木目の床と幾何学模様タイルが北欧らしい温かみを感じさせます。
また、シルバーが多く冷たい印象になりがちのキッチンに、丸い照明を取り入れることで、やわらかい雰囲気をプラスできます。
ホテルライクでスタイリッシュな洗練された印象の北欧インテリアです。
明るいグレーを基調としたお部屋に、ブラックの家具やアートポスターを取り入れることで、都会的な空間を演出します。
グリーンや木製の家具を取り入れると、北欧らしさが増すので、ぜひ参考にしてみてください!
丸みのある形の小物や家具を使った、ナチュラルな雰囲気の北欧インテリアです。
ブルーグレーのスタイリッシュな壁紙がカフェのようなおしゃれな空間を演出します。
また、アクセントカラーにイエローを使うと、お部屋にメリハリがつき、空間が引き締まるのでおすすめです。
自然素材を活かした木製家具をたくさん取り入れた、温かみのある北欧インテリアスタイルです。
明るいトーンのグレーを基調とした空間は、開放感がありやさしい雰囲気を演出します。
曲線を感じる丸い小物や家具は、北欧インテリアのお部屋を作る上で必須なので、ぜひ取り入れましょう。
濃淡の異なるグレーを組み合わせた北欧モダンスタイルです。
シンプルで開放感があるデザインは心地よく、リラックスしたい寝室にぴったりです。
自然素材を少し取り入れるだけで、お部屋全体の印象が変わり、北欧感がプラスされるのでおすすめです。
自然光がたっぷりと差し込む、大きな窓を活用した北欧インテリアです。
グレーと白を基調とした寝室に、グリーンや明るい木製の家具を組み合わせて、温かみのある空間を演出しています。
シンプルでナチュラルな雰囲気の寝室にしたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
北欧らしいイエローやブルーのアクセントカラーが可愛らしい寝室です。
丸みのある小物やアートポスターを置くことで、カジュアルで遊び心のある空間に仕上がります。
アクセントカラーの小物を1つ取り入れるだけで、お部屋にメリハリがでるので、思い切って取り入れてみるのも良いでしょう。
グレーを基調とした北欧インテリアの部屋作りのコツは、以下の3つです。
それぞれ解説します。
お部屋の大きな面積を占める床や壁をグレーにすることで、北欧らしいシンプルで落ち着いた空間を演出できます。さまざまな素材や色と調和しやすいグレーは、北欧インテリアを引き立たせるベースに最適です。
また、グレーの濃淡によって印象が異なり、合わせる家具によってさまざまなスタイルの北欧インテリアを楽しめます。
例えば、明るめのグレーを使うと、空間を広く感じさせ洗練された印象になります。一方で、ダークブラウンの家具とグレーを合わせると、北欧らしさを残しながらもモダンな空間になります。
自然素材の木材やリネン、ウールといった自然素材のアイテムは、北欧らしい自然の温かみを感じる居心地の良い空間を演出します。
具体的には、木製の家具やウールのラグなどを取り入れるのがおすすめです。
また、北欧ナチュラルな部屋にするなら、ラタン製のバスケットやリネン素材のカーテンなどを取り入れるのが良いでしょう。
「グレーを基調とすると、地味な印象になってしまう」という場合は、アクセントカラーを取り入れましょう。
どんな色とも相性がいいグレーは、ビビッドな色とも合わせやすいです。
北欧インテリアでは、自然を感じさせるグリーンやブルー、暖かい印象のイエローやオレンジ、メリハリのあるブラックなどがよく用いられます。
部屋の小物やアートにアクセントカラーを取り入れることで、洗練された中にも遊び心や温もりを感じられるバランスの良い空間に仕上がります。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/mellowcotton-drapecurtain]
やわらかな肌触りとほどよい色合いが魅力的なメロウコットンのカーテンです。 グレーとベージュを掛け合わせたようなウォームグレーなので、ニュアンスカラーでまとめれば、リラックスできる心地よい北欧風のお部屋に仕上がります。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/linenlikenature-drapecurtain]
リネンのような柔らかな風合いと透け感が魅力のリネンライクのカーテンです。 明るい木目、濃い木目どちらとも相性が良く、柔らかく優しい空間に仕上げます。 ほんのりベージュを含んだまろやかなグレーは、北欧インテリアにぴったりです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/linenlikechic-drapecurtain]
やや厚手のリネンのようなシャリっとしたドライな質感の遮光1級ドレープカーテンです。 シルバーの小物を効かせれば、ぐっとスタイリッシュな印象になります。シックでややメタリックなグレーにアクセントカラーを取り入れれば、北欧モダンな空間に仕上がります。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/clean-drapecurtain]
プレーンな素材感の遮光1級のドレープカーテンです。すっきりとしたシンプルなライトグレーは、クリーンでお部屋を明るい印象にします。長く使える飽きの来ないデザインは、北欧インテリアにぴったりです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ashlinen-drapecurtain]
良質なリネン100%を使用した天然素材ならではの風合いを楽しめるカーテンです。 抜け感がある爽やかなグレーに、シンプルな白と合わせた空間は圧迫感のないリラックスできます。アクセントカラーを加えれば、モダンな北欧インテリアを演出します。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/rto882-sofa]
木目の美しいアッシュ無垢材を仕様した、ナチュラルテイストのダイニングソファです。 全体的に細くすっきりとしたデザインなので、スペースの少ない部屋にもスッキリと置けます。落ち着いたカラーのチャコールグレーは、スタイリッシュで洗練された印象です。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/krm010-chair]
曲線を意識したカーブが印象的なカラメリシリーズのダイニングチェアです。 落ち着いたグレーと明るい天然木の組み合わせは、ナチュラルスタイルや北欧スタイルにおすすめです。長時間座っていても疲れにくく、ダイニングでゆったりとした時間を過ごすことができます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/ashlinen-multicover]
インテリアに馴染みすい落ち着いたトーンと、麻ならではのさらりとした風合いを楽しめるベーシックなシリーズです。抜け感がある爽やかなグレーは、ライトな木目の家具や小物と合わせることで、お部屋を北欧スタイルやナチュラルモダンに仕上げてくれます。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/mellowcotton-cushioncover]
しっかりとした厚みときれいな発色のコットンカラーシリーズです。カーテンやインテリア小物と合わせてコーディネートがしやすいです。グレーとベージュが合わさったような優しいウォームグレーは、北欧インテリアをはじめさまざまなスタイルにフィットします。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn130-tassel]
マットな質感のシンプルなロープタッセルです。飽きのこないシンプルなグレーは北欧インテリアと相性が良く、自然素材を使ったナチュラルな質感のカーテンに合わせるのがおすすめです。
[https://wardrobe-sangetsu.jp/products/fn109-tassel]
結び目がアクセントのロープタッセルです。同系色のカーテンと合わせても、 異なる色のカーテンと合わせてアクセントにしていただくのもおすすめ。洗練された印象のライトグレータッセルは、北欧インテリアにも合わせやすく空間に深みを与えます。
今回は、北欧インテリアに興味のある方に向けて、グレーを基調とした北欧インテリアのインテリア実例12選、お部屋づくりのコツ、北欧インテリアに合うアイテムをご紹介しました。
北欧インテリアにグレーを取り入れることで、自然の温もりにスタイリッシュさや落ち着きがプラスされ、より洗練された空間になります。
WARDROBE sangetsuでは、グレーを基調にした北欧インテリアにぴったりなアイテムを豊富に取り揃えているので、気になるものはぜひチェックしてみてくださいね!