北欧風インテリアのコーディネート特集|おすすめの雑貨や家具もご紹介
「北欧風のお部屋に憧れるけれど、どんな家具や雑貨を選べばいいのかわからない」
そんな方も多いのではないでしょうか。
シンプルで心地よい暮らしを叶えてくれる北欧風インテリアは、日本の住まいとも相性が良く、取り入れやすいインテリアスタイルの一つです。
この記事では、北欧風インテリアの基本的なコーディネート方法や、空間作りのポイントをわかりやすく解説します。
「北欧テイストのお部屋にしたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
北欧風インテリアとは、フィンランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンなどの北欧地方で愛されるインテリアスタイルです。
北欧は冬が長く、寒さが厳しいうえに日照時間も短いので、外で過ごすよりも家の中で過ごす時間が長くなります。そのため、長時間家にいても快適に過ごせるようなインテリアスタイルが普及してきました。
北欧風インテリアの魅力をひとことで表すと、「シンプルで居心地のよい空間」。
北欧では上質でデザイン性に優れたアイテムを一つ一つこだわって選び、自分だけの快適な空間作りを楽しむ文化が暮らしに根付いています。
さらに近年では、日本の美意識と北欧スタイルをミックスさせた「ジャパンディ(Japandi)」スタイルも注目を集めています。
暮らしをより心地よく彩る選択肢として、北欧風インテリアは幅広い世代から支持を得ているといえるでしょう。
北欧風インテリアに欠かせないのが、自然のぬくもりを感じさせるカーテン。
特にリネンやコットンなどの天然素材を使用したカーテンは、北欧スタイルの特徴であるナチュラルな雰囲気にぴったりです。ナチュラルなカラーやシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。

上記商品はこちら▼
その他おすすめ商品はこちら▼
温かみのある照明は、北欧スタイルを完成させる大切な要素。木製フレームやミニマルなデザインのペンダントライト、柔らかい光を演出する間接照明など、リラックスできる空間作りに最適です。
照明と天然素材のカーテンを組み合わせることで、より深みのある「北欧のくつろぎ空間」に。
おすすめ商品はこちら▼
クッションカバーやラグは、簡単に取り入れることができるアイテム。
北欧デザインらしい幾何学模様や動物柄、素材はカーテンと合わせて天然素材のもので合わせていただくと、統一感のあるお部屋に仕上がります。

木のぬくもりを感じる雑貨や、陶器のオブジェ、北欧デザインの時計など、ひとつひとつのアイテムにこだわることで空間に個性が生まれます。
また、観葉植物やドライフラワーなど自然の要素を取り入れると、天然素材のカーテンとのコーディネートもより引き立ちます。
おすすめ商品はこちら▼
ここからは、北欧風インテリアの鍵となるカラーコーディネートを見ていきましょう。
シンプルなスタイルでよく使われる、代表的な3つの配色パターンをご紹介します。

ホワイトとブラックを基調にしたモノトーンの空間に、グリーンのクッションや観葉植物を取り入れた爽やかな北欧風コーディネートです。
幾何学模様のラグがモダンな印象を与えつつ、チェアの脚やキャビネットに使用したナチュラルウッドが温かみを添えています。
床やソファなど広い面積をホワイトで統一することで、明るく清潔感のある北欧スタイルに仕上がっています。

ホワイトとベージュを基調に、やわらかなブルーのブランケットを合わせた穏やかな雰囲気の北欧風コーディネートです。
全体をニュアンスカラーでまとめることで、派手さを抑えつつ洗練された印象を演出しています。
ラタンチェアやリネン素材のファブリックが自然の温もりを添え、心地よくリラックスできる空間に仕上がっています。

ブラウンやベージュをベースに、グリーンを取り入れた伝統的な北欧スタイルに、ブラックの窓枠やアイアン家具を組み合わせたコーディネートです。
自然な温かみの中にモダンな要素が加わり、空間に心地よい緊張感とメリハリをもたらしています。
余白を活かしたレイアウトで、北欧らしいシンプルさと清潔感にあふれた寝室に仕上がっています。

次に、お部屋を北欧テイストに近づけるための5つのポイントを解説します。
ナチュラルで心地よい空間作りのヒントとして、ぜひチェックしてみてください。
インテリアの配色は、以下の3つのカラーで構成されます。
北欧風スタイルに仕上げたい場合は、ベースカラーを白やベージュ、ライトグレーなどの明るいナチュラルカラーでまとめます。
天井や壁、床などの色を変えられない場合は、床にナチュラルカラーのラグやカーペットを敷くことで、お部屋の雰囲気を北欧風スタイルに近づけられます。
シンプルな北欧風インテリアは、アクセントカラーを加えることで一気に表情が豊かになります。
例えば、ソファにカラフルなクッションを並べたり、棚に鮮やかな小物を置いたりするだけで、空間に明るさや遊び心がプラスされ、メリハリのある印象に仕上がります。
2色以上の色を加える場合のポイントは、色味のトーンを揃えることを意識しましょう。北欧風スタイルでよく使われる「イエロー✕ブルー」の組み合わせでは、取り入れるトーンによって印象が異なります。
「マスタードイエロー✕ダスティ―ブルー」で大人っぽい落ち着きと温かみのある印象に。
「ペールイエロー✕スカイブルー」で爽やかで明るい印象に。
このように、同じトーンのアクセントカラーを取り入れれば、全体の雰囲気を崩さず、統一感のある北欧スタイルに仕上げられます。
北欧風インテリアでは、天然木やリネンなど、自然素材を取り入れることもポイントです。
家具を選ぶ際は、ブナやホワイトオークなど、明るい色味の木製家具がおすすめです。
カーテンやクッションカバーなどのファブリックアイテムは、リネンやコットン、ウール製のものを選ぶと、温かみのある落ち着いた空間に仕上がります。
北欧では、暗く長い冬を少しでも明るい気持ちで過ごせるよう、パッと目を惹くかわいらしいデザインのアイテムが多く生まれています。
代表的な北欧ブランドからは、鮮やかな色使いや自然をモチーフにしたデザインのアイテムが多く生み出されており、その独特の世界観は世界中で親しまれています。
これらのアイテムを取り入れるだけで、お部屋に一気に北欧らしさを加えられます。
代表的な北欧柄・北欧デザインには、以下のようなものがあります。
北欧柄や北欧デザインは流行に左右されにくく、長く愛用できるのも魅力です。
カーテンやクッションカバー、アートポスターなどに取り入れて、北欧らしいあたたかみのある空間を楽しんでみてください。
北欧の人々はサステナビリティ(持続可能性)への意識が高く、日常生活の中でも地球環境に配慮しています。
北欧風インテリアを取り入れる際は、「どんな資源が使われているか」や「そのアイテムを選ぶことで環境にどのような影響を与えるか」にも目を向けたいところです。
実際に、北欧の多くのブランドでは環境への配慮が徹底されているのをご存知でしょうか。
例えば、北欧の多くのメーカーでは、再生可能素材やリサイクル素材の活用、高品質で長く使える家具づくりに力を入れています。
また、生地の生産工程での廃棄物削減や、環境負荷の少ない染色技術を取り入れるなど、環境への配慮が徹底されています。
こうしたブランドの姿勢に倣い、サステナブルな視点でアイテムを選ぶことが、北欧らしい暮らしづくりの第一歩です。

コンパクトな空間でも、北欧風インテリアの魅力をしっかり取り入れることは可能です。ポイントは、「空間の広さを感じさせる工夫」と「機能的な家具の選び方」です。
レイアウトを意識して、居心地のよい北欧風インテリアをコーディネートしましょう。
コンパクトなお部屋では、背の低い家具を選ぶことで圧迫感を抑えられます。
背もたれの低いローバックソファや、高さを抑えたローテーブルを取り入れると、視線が抜けて空間が広く感じられるでしょう。
収納家具は天井まで高さのあるものを選びたくなりますが、コンパクトなお部屋では高さを抑えることで視覚的な圧迫感を抑えられます。また抜け感のあるオープンシェルフ(扉や背板がないもの)や脚付き家具を使って、軽やかさを演出する工夫もおすすめです。
さらに、壁紙の色に近い明るい色味の木材やライトカラーの家具を選ぶことで、すっきりとした印象に仕上がります。
家具の配置は、お部屋の動線を妨げないことも重要です。
出入口付近に家具を置かず、通路として約60cmほどのスペースを確保することで、限られた空間でも快適に動けるようになります。
また複数の家具をレイアウトする場合は、壁に沿わせてまとめると、中央に余白が生まれ、広々とした印象に。さらに、窓際をなるべく空けておくことで自然光がたっぷりと入り、明るく開放的な北欧スタイルの空間を演出できます。
収納スペースが限られるお部屋では、一つの家具で複数の役割をこなす多機能家具がとても便利です。
例えば、ベッド下収納や収納付きソファを活用すれば、散らかりがちな物をすっきりと片付けられます。
このとき、「見せる収納」と「隠す収納」を上手に組み合わせるのが、お部屋を整った印象に見せるコツです。
また、折りたたみ式のテーブルやチェアは、使わないときはコンパクトになり、暮らしのシーンに合わせてお部屋の広さを柔軟に変えることができます。
最近はデザイン性に優れた多機能家具も多いので、北欧風インテリアの雰囲気を損なうことなく、快適な空間作りが叶います。
北欧風インテリアは、自然素材の温もりとシンプルなデザインが調和した、心地よい空間づくりを楽しめるスタイルです。
配色のバランスや差し色の使い方を工夫することで、どんなお部屋でも北欧らしい雰囲気を演出できます。家具や雑貨を選ぶ際は、機能性とデザイン性の両方に注目することが大切です。
WARDROBE sangetsuでは、そんな北欧風インテリアにぴったりのカーテンや家具、インテリア雑貨などを豊富に取り揃えています。
あなたの理想の北欧空間作りに、ぜひお役立てください。