ピンクのカーテンでお部屋を上品に! 可愛さや大人っぽさを演出できるピンクカーテンの選び方

女性らしさや可愛らしさがあり、見ていると心がなごむピンクカラー。カーテンにも取り入れたいところですが、「ピンク色のカーテンを掛けるとお部屋が派手になりそう」と、ためらいを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、ピンクカーテンはビビッドカラーだけではありません。上品でナチュラルなデザインや落ち着いた色合いのものも多く、大人っぽいフェミニンな空間をつくることもできます。
ここでは、ピンクカーテンが与える印象や選び方を解説しながら、WARDROBE sangetsuのおすすめのカーテンをご紹介します。癒しのピンクカラーをカーテンにも取り入れて、心トキメク理想のお部屋作りを目指しましょう。
ピンクカラーの魅力は、なんといっても見た目の可愛らしさ。女性らしさや上品さを感じられる色で、ピンクを見たり身に着けたりすることで女性らしさが高まり、若返りの効果もあるといわれています。
また、ピンクは癒しのカラーともいわれており、心身の疲れや緊張をほぐしてくれるリラックス効果も。攻撃的な気持ちや行動を落ち着かせ、穏やかにしてくれる作用が期待できます。
他の色とも合わせやすく、コーディネートに取り入れやすい点もピンクの魅力です。赤などの濃いカラーに比べると明るい印象があり、お部屋を広く見せる効果も。ピンクカーテンを上手に取り入れれば、空間のバランスを取ることができます。
たくさんの魅力があるピンクカラーですが、カーテンカラーとして取り入れる場合は難しさを感じる場合もあるかもしれません。面積が大きいカーテンはお部屋の印象を左右するため、カーテン単体の好みだけでなく、お部屋全体のバランスを考えてピンクカーテンを選ぶことが大切です。
ここからは、ピンクカーテンを上手に取り入れるために、6つのポイントをご紹介します。失敗しない選び方やインテリアとの合わせ方をチェックして、ピンクカラーのよさを活かせるカーテンコーディネートを実現させましょう。
「よい気の流れが開運をもたらす」とされる風水の考え方において、色は大切な意味を持っています。色によって相性のよい方角が異なるため、風水の考え方を参考にピンクカーテンを取り入れてみるのもひとつの方法です。
風水においてピンク色は、恋愛運や出会い運など恋愛関係の運気をアップする効果があるといわれています。女性の持つ運気を総合的に上げてくれる頼もしいカラーです。
ピンク色のカーテンを取り入れるなら、水の気を持っていて冷えやすい北の方角に。温かみを感じられるピンクカラーを選ぶことで、気の冷え込みを防いでくれます。
また、恋愛運や結婚運に関係する南東の方角も、ピンクカーテンとの相性は抜群です。恋愛運や人間関係を強化するといわれる花柄も取り入れたピンクカーテンを使えば、相乗効果によってさらなる運気アップが期待できるでしょう。
優しくて温かな雰囲気を持つピンクカーテンは、家族が集うリビングにぴったり。リラックス効果も期待できるので、疲れを癒やしたい寝室にも向いています。寝室に使用する場合は、興奮作用があるビビッドカラーの濃いピンクは避け、薄いピンクを選びましょう。濃いピンクを寝室に取り入れたい場合は、小窓や柄などのワンポイントにとどめると、睡眠に影響を与えにくいです。
また、女性らしい雰囲気も演出できることから、パウダールームや女の子のお子さま部屋などプライベート空間にもおすすめです。
ピンクと一口に言ってもさまざまな色味があり、それぞれ印象が異なります。使用する場所やイメージに適した色味かチェックしておくことも、空間創りのポイントのひとつです。
・ピンクベージュ
ベージュがプラスされたピンクベージュは、優しさを感じられるカラーです。幼い印象が抑えられ、上品さや落ち着きを演出できます。
・グレイッシュピンク
グレーがプラスされていて、大人らしい上品なイメージのピンクです。ほどよい可愛らしさと大人らしい雰囲気を両立したいお部屋におすすめです。
・ライトピンク
穏やかで淡い色味がライトピンクの特徴です。フェミニンな可愛らしさを演出できます。
・サーモンピンク
少し黄色がかっていて、適度な可愛らしさと温かみがある色味です。明るい印象に仕上げたいお部屋に適しています。
このように、ピンクの色味はお部屋の雰囲気を大きく左右します。ピンクには他にもさまざまな色味がありますが、「幼さ」や「可愛らしさ」を抑えながらピンクカーテンを取り入れたい場合は、上品で落ち着いた色合いのものや、明るい印象を与えるカラーを選ぶとよいでしょう。
カーテンの生地に使われている素材もポイントです。カーテンに使われる素材は、大きく天然繊維と化学繊維に分けることができます。
コットンやリネン、ウールといった天然素材の生地は、優しい肌触りや自然な風合いが魅力です。木製のナチュラルな雰囲気のインテリアをはじめ、幅広いインテリアによくなじみます。
一方で、ポリエステルやアクリル、レーヨンといった化学繊維は、遮光や遮熱、UVカットなどの機能性に優れていて、シワや型崩れしにくいという特長も持ちます。
それぞれ異なる特徴を持っているため、お部屋の雰囲気やカーテンを掛ける環境に合わせて、素材を決めることが大切です。
日中の日差しが気になる場合は、遮光性にも注目しながらカーテン選びをするとよいでしょう。
WARDROBE sangetsuでは、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会による遮光性評価基準に対応した基準で、カーテンの遮光性をご案内しています。遮光性のあるカーテンは「遮光〇級」と表示があるので、表示を参考にカーテンを選ばれることをおすすめします。
ただし、一般的にはカーテンの色味が濃いほど遮光効果を高く感じます。ピンクをはじめとした暖色は光が透けやすい傾向にあるので、南や西向きで日差しの強いお部屋には、濃いピンクのカーテンを選んでみてはいかがでしょうか。
可愛らしさと上品さを兼ね備えたピンク色は、さまざまな雰囲気のお部屋に取り入れやすいカラーです。お姫様系やキュート系はもちろん、エレガントやゴージャス、シックなど、目指すお部屋のスタイルに合わせてピンクカーテンを取り入れてみましょう。
ピンク色の濃さや柄、ピンク色がカーテンに占める割合などに注目し、お部屋の雰囲気に合わせて取り入れることが大切です。もしも一面がピンク色のカーテンを取り入れることにためらいを感じる場合は、柄にピンクを使っているデザインを選ぶとよいでしょう。
ピンクのカーテンを使って理想のお部屋をコーディネートするには、どのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか。ピンクカーテンを使ったお部屋をデザインするコツをご紹介します。
ピンクは他の色との相性がよいため、どのような色と組み合わせるのか考えながらお部屋をコーディネートするのがポイントです。
落ち着いたトーンのピンクカーテンに合わせて、ソファやカーペット、壁紙なども薄めのカラーで統一すると、フェミニンで明るい雰囲気の空間に。グレイッシュなカラーとピンクを組み合わせれば、上品な雰囲気を演出できます。また、グリーンとピンクは補色と呼ばれる関係にあり相性がよいため、お互いの色味が引き立ちます。
はっきりとした色味のピンクカーテンを選ばれた場合は、ホワイト系の家具と合わせて、ピンクを主役にした空間にすると、カーテンと家具の両方が引き立つためおすすめです。
カーテンの近くに配置するアイテムに気を配ることもポイントです。ピンクカーテンに合わせて、カーテンレールやカーテンタッセル(留め具)も可愛らしい雰囲気のアイテムにすれば、よりフェミニンな雰囲気のお部屋に仕上げやすくなります
カーテンの近くに観葉植物などのグリーンをプラスして、差し色を取り入れるのもおしゃれです。暗い色の家具と組み合わせれば、適度な落ち着きを出して、お部屋が可愛らしい雰囲気になってしまうのを防ぐこともできます。
WARDROBE sangetsuでは、ピンクのやわらかな優しい印象をお楽しみいただける、淡いピンクカラーのカーテンを多く取りそろえております。ここでは5点のおすすめ商品をピックアップし、特徴やコーディネート方法についてまとめました。
洗練された大人の雰囲気を演出したい場合は、モーブピンクのカーテンがおすすめです。良質なリネン100%で作られており、天然素材ならではの風合いをお手頃価格でお楽しみいただけます。
おしゃれ感のあるくすみピンクは、アンティークな家具や小物と合わせてシャビ―シックに、白い家具やファーと合わせて大人ガーリーにと、さまざまなテイストに似合います。相性がよいオフホワイトやライトグレーと組み合わせれば、落ち着きのあるフェミニンスタイルを演出できます。
こちらのカーテンは、くすんだローズピンクに色鮮やかな花々が刺繍されたWARDROBE sangetsu一押しの商品です。落ち着いたトーンなので洋風にも和風にもしっくりとなじみ、クラシカルや大正ロマン、フレンチシックなど幅広いスタイルにマッチします。
華やかな刺繍に合わせて花柄のアイテムやお花を飾るなど、刺繍を活かしたインテリアコーディネートもおすすめです。ぜひ空間にお花を散りばめて、フェミニンなお部屋作りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
上品で優雅なお部屋を演出するなら、こちらのカーテンがおすすめ。やわらかで優しい風合いのコットン生地に、淡いピンクの花が刺繍されたこだわりのアイテムです。
ピンクが主張しすぎないデザインなので、ピンクカーテンが初めての方でも挑戦しやすいでしょう。淡いトーンに合わせてインテリアを白やベージュ系でまとめると、上品で優しい雰囲気に仕上がります。
ピンクカーテンにはさまざまな種類があり、色の濃淡やデザインによってお部屋の印象が大きく変わります。元気で可愛らしい雰囲気や大人の落ち着いた雰囲気など、目指すスタイルに合わせてピンクカーテンを選んでみるのもおすすめです。
WARDROBE sangetsuのカーテンに取り入れられている淡いピンク色は、天然素材の持つやわらかな風合いとマッチして空間を上品に仕上げてくれます。サンプルをお取り寄せして、素材の肌触りや刺繍のデザインをご確認いただくと、お部屋にマッチするピンクカーテンを選びやすくなるでしょう。
癒しカラーであるピンク色をカーテンに取り入れて、よい運気を呼び込めるhappyな雰囲気の空間を演出されてみてはいかがでしょうか。
WARDROBE sangetsuでは、理想通りの縫製スタイルやサイズを指定できるオーダーカーテンをご案内しております。お取り寄せできる生地サンプルで、素材の色味や質感をチェックしながら、ご自宅に合うカーテンをお選びください。
[https://wardrobe-sangetsu.myshopify.com/products/ashlinen-drapecurtain]
[https://wardrobe-sangetsu.myshopify.com/products/tokoharu-drapecurtain]
[https://wardrobe-sangetsu.myshopify.com/products/kazaoto-drapecurtain]