【2025年最新】おしゃれなレースカーテン30選|選び方やおすすめの使い方も

【2025年最新】おしゃれなレースカーテン30選|選び方やおすすめの使い方も

さらりとした質感や透け感が魅力のレースカーテン。

今回はレースカーテンをお探しの方向けに、WARDROBE sangetsuのおしゃれで人気なレースカーテン30選をご紹介します。

レースカーテンの選び方やおすすめの使い方もあわせてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

レースカーテンとは

alt_text

レースカーテンとは、薄手の生地で作られたカーテンのことを指します。

一般的には、レースカーテン単体ではなく、厚みのあるドレープカーテンと2重で使われることが多いです。

レースカーテンには、無地でシンプルなデザインのものだけでなく、柄や刺繍が入ったものやカラフルなものまで様々なので、ぜひ自分にぴったりのレースカーテンを見つけてみてください。

レースカーテンはいらない?必要性とは?

既にカーテンを購入された方の中には「カーテンがあればレースカーテンはいらない」という方もいるでしょう。

しかし、レースカーテンがなければ、外から室内が丸見えになってしまい、人々の視線が気になるだけでなく、空き巣やストーカーなどに狙われる可能性も。

また、直射日光によって床や家具が日焼けしてしまったり、冷暖房の効率が悪くなったりといったデメリットもあるため、レースカーテンもセットで購入するのをおすすめします。

迷ったらこれ!おしゃれで人気のレースカーテン5選

ここでは、WARDROBE sangetsuで人気のレースカーテン5選をご紹介します。

「どのレースカーテンを選べばいいか迷っている」という方はぜひ参考にしてみてください。

ライトレイン/レースカーテン

ライトレイン レースカーテン
ライトレイン レースカーテン
¥3,000 〜
外からの視線を遮り、冷暖房効果の向上を期待でき、気になる紫外線もカットできる高機能なレースカーテン。無地のドレープカーテンと合わせるとキラキラとした繊細なストライプが引き立ちます。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

キラキラとした繊細なストライプに、遮熱・UV・ミラーが付いた多機能なレースカーテンです。無地のドレープカーテンと合わせると、まろやかなホワイトにシルバーのストライプが、繊細にきらめきます。素材はポリエステルなので、縮みにくく耐久性に優れており、ご家庭でのお洗濯も可能です。

シルフィハーモニー/レースカーテン

シルキータッチ レースカーテン
シルキータッチ レースカーテン
¥6,100 〜
一見シンプルですが、表面の細かなテクスチャ、シルクのようにとろんと滑らかな手触りと光沢で、表情豊かな一枚です。遮像性が高く透けにくいので、ケースメントとして一枚でお使いいただいても。 すっきりとしたホワイトと上品な光沢は、フェミニンなホワイトインテリアはもちろん、トレンドの韓国インテリアにもおすすめ。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

シンプルながらも、シルクのような光沢感や手触りが魅力です。透けにくいので一枚でお使いいただいてもプライバシーをしっかりと守ってくれます。表面の細かなテクスチャにすっきりとしたホワイトの上品な光沢は、トレンドの韓国インテリアにもおすすめです。

スルースリネン/レースカーテン

テイスト別のおしゃれなレースカーテン20選

続いて、テイスト別におしゃれなレースカーテン20選をご紹介します。

ナチュラル

ナチュラルクール/レースカーテン

ベージュライン レースカーテン
ベージュライン レースカーテン
¥2,600 〜
ナチュラルテイストの花粉キャッチレース ホワイトのベースにベージュの糸でストライプを織り込んだナチュラルな雰囲気のレースカーテン。 花粉症の方にぜひ取り入れていただきたい花粉キャッチ機能付きです。一般的なレースカーテンと比べ、外から室内へ花粉やホコリが入りにくくなる効果があります。繊維の構造そのものがフィルターの役割を果たすので、洗濯を繰り返しても機能は持続。キャッチした花粉やホコリは洗濯でキレイに除去できます。 また洗濯で汚れが落ちやすい加工を施した防汚性機能は、小さなお子さまがいる方におすすめの機能。汚れやすいリビングや子ども部屋のカーテンにいかがでしょうか。そのほか、強い日差し対策にUVカットや遮熱機能、外からの視線を遮られる
商品を見る

ホワイトのベースにベージュの糸でストライプを織り込んだナチュラルな雰囲気のレースカーテンです。花粉症の方にぜひ取り入れていただきたい花粉キャッチ機能を付け、一般的なレースカーテンと比べて2倍のキャッチ率で、外から室内への花粉やホコリの侵入を抑えます。また洗濯で汚れが落ちやすい加工を施した防汚性機能は、小さなお子さまがいる方におすすめの機能です。

リネンライクカーム/レースカーテン

ベーシックスパン レースカーテン
ベーシックスパン レースカーテン
¥4,800 〜
スパン糸がナチュラル感たっぷりの遮熱シアーレース シンプルで、生地の厚みもちょうどいいやわらかなホワイトレースは、どんなインテリアスタイルにも合わせやすい万能レースカーテン。  ポリエステル100%のウォッシャブル生地ですが、コットンのようなやわらかい肌触りが魅力です。猛暑や電気代高騰への対策として、コストの面からも環境への対策面からも押さえておきたい遮熱性能。遮熱レースは、日中室内に適度な明るさを取り入れつつ、室内温度の上昇を抑制してくれますので、冷暖房効果の効果も期待できます。 高さ31mを超える高層建築物の共同住宅(おおむね11階以上の建物)では、居住している階数に関係なく、消防法で義務付けられている防炎機能。高層マンションの
商品を見る

スパン糸がナチュラル感たっぷりのホワイトレースカーテンです。日中室内に適度な明るさを取り入れつつ、室内温度の上昇を抑制してくれる遮熱性能付きなので、夏本番の暑さに備えにもバッチリです。コットンのようなやわらかく、風を含んだ美しいヒダ落ちは、華やかなドレープカーテンの存在をより惹き立ててくれます。

リネンライクプレーン/レースカーテン

リネンライクプレーン レースカーテン
リネンライクプレーン レースカーテン
¥8,100 〜
シンプルイズベスト。どんなカーテンにも合うシンプルなリネンライクのレースカーテン 程よく素材感のあるリネンライクな織の表情とほのかな光沢感がどんなドレープカーテンも引き立ててくれます。 レースカーテンの定番、シンプルでクリーンなホワイト。リネンのさらりとした素材感をポリエステルで表現しているため、ご家庭でのお洗濯が可能です。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

どんなカーテンにも合うシンプルなリネンライクのレースカーテンです。窓辺を明るくしてくれるまっさらなホワイト。ほのかな光沢感と程よい素材感の織の表情が、どんなドレープカーテンも引き立ててくれます。目の細かさと透け感のバランスが程よく、たっぷりと光を取り込みながらも、外部からの視線も程よく遮ります。

北欧

フワユキ/レースカーテン

プレザント レースカーテン
プレザント レースカーテン
¥5,400 〜
洗濯を繰り返しても効果が続く花粉キャッチ機能レース UVカット、ウォッシャブル、遮熱、防炎、耐光、花粉キャッチ、SEK抗ウィルス加工の機能性を持ち合わせた高機能なレースカーテンです。 花粉症の方にぜひ取り入れていただきたい花粉キャッチ機能を付けたレースカーテン。一般的なレースカーテンと比べて外から室内への花粉やホコリが入りにくくなります。繊維の構造そのものがフィルターの役割を果たすので、洗濯を繰り返しても機能は持続。ポリエステル100%素材なので、ご家庭でのお洗濯が可能で、キャッチした花粉やホコリは洗濯でキレイに除去できます。 また繊維評価技術協議会(JTETC)の基準を満たす、抗ウィルス加工を施し、特定のウィルスの数を減少させる機
商品を見る

美しいヒダ落ちがエレガントな空間を演出するナチュラルなシアーレースです。繊維評価技術協議会(JTETC)の基準を満たした抗ウィルス加工を施し、特定のウィルスの数を減少させる機能も兼ね備えています。ウォッシャブルレースカーテンですが、カシミヤのようなやわらかで繊細な手触りで、風に揺れる姿は、窓辺を上品な空間に仕上げます。

ラスターウェーブ/レースカーテン

ラスターウェーブ レースカーテン
ラスターウェーブ レースカーテン
¥11,900 〜
グラデーションによる光の透過が美しい縦流れのシアーレース 上品な光沢を帯び、デザイン性の高さが魅力のレースカーテン。糸の密度を変えて作られた縦流れのウェーブがスタイリッシュな印象で、風に揺れる姿はお部屋全体を優雅で穏やかな空間に変えてくれます。 広幅の生地となりますため、大きな窓のカーテンでもシームレスでデザイン性を損なわずにお使いいただけます。また日射熱による温度上昇を抑制してくれる遮熱機能レースは、一般的なレースカーテンに比べ、冷暖房効果が期待できます。猛暑対策・エコ対策の面で、ぜひレースカーテンに付けておきたい機能性です。 ウォッシャブル、遮熱、防炎の機能を持ち合わせた機能性レースカーテンです。 ※レースカーテンにはタッセルは
商品を見る

光沢感があり繊細な光の透過が美しい縦流れのシアーレース。糸の密度を変えて作られた縦流れのウェーブがスタイリッシュな印象で、風に揺れる姿はお部屋全体を優雅で穏やかな空間に変えてくれます。日射熱による温度上昇を抑制してくれるので、一般的なレースカーテンに比べて冷暖房効果が期待できます。

リーフィーシャイン/レースカーテン

リーフィーシャイン レースカーテン
リーフィーシャイン レースカーテン
¥3,000 〜
光と陰のような奥行きを感じさせるリーフ柄 編みを厚くして出したリーフ柄と、型抜きのように編みを薄くして出したリーフ柄の2種類のモチーフで奥行きを表現。ベースと同じホワイトの糸でデザインをすることで、派手になり過ぎない上品な印象に仕上げました。 ウォッシャブル、ミラー、遮熱、防炎、防汚、耐光の機能を持ち合わせ、室内温度の上昇を抑制するとともに、日中室内に適度な明るさを採り入れてくれます。一般的なレースカーテンに比べ、節電効果もあり、ぜひ夏の暑さ対策の一つとして取り入れておきたい機能です。また、裏面にはブライト糸を編み込み、外からの視線を遮るミラー効果がありますので、道路沿いの窓や近隣の家と近い窓におすすめです。 風水では、リーフ柄など
商品を見る

動きのあるリーフ柄が北欧テイストにぴったりのレースカーテンです。華やかな印象がありながらも、ベースと同じホワイトの糸でデザインをしているため、派手になり過ぎず上品な印象に。自然をイメージさせるリーフ柄に、明るいグリーンの観葉植物をプラスして、まるで自然の中にいるような癒しのリラックス空間を作ってみてはいかがでしょうか。

フロウ/レースカーテン

フロウ レースカーテン
フロウ レースカーテン
¥3,000 〜
一見無地のような、細かなストライプを織りで表現したトリコットレースカーテン。ウォッシャブル、ミラー、UVカットも嬉しいポイントです。 さりげないストライプ調デザインなので、どんなドレープカーテンとも相性が良く、窓辺を美しく引き立ててくれます。 ホワイト、アイボリーの2色展開です。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

一見無地のような、細かなストライプを織りで表現したトリコットレースカーテンです。ウォッシャブル、ミラー、UVカットも嬉しいポイント。目が細かく程よい透け感のすっきりとクリアなホワイトが、窓辺を美しく引き立ててくれます。さりげないストライプ調のデザインは、どんなドレープカーテンとも相性抜群です。

モダン

パウダースノー/レースカーテン

パウダースノー レースカーテン
パウダースノー レースカーテン
¥3,000 〜
無地調のデザインに、外からの視線を遮り、冷暖房効果の向上も備わった高機能レースカーテン。シンプルな無地のホワイトなので、どんなドレープカーテンとも相性抜群です。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

無地調のデザインに、遮熱・ミラーの付いた多機能なレースカーテンです。目が細かく、粉雪のようなキラキラとしたホワイトの程よい透け感が、お部屋を洗練された空間に仕上げます。シンプルな無地のホワイトなので、どんなドレープカーテンとも相性抜群です。

スパークルライン/レースカーテン

レイン レースカーテン
レイン レースカーテン
¥3,000 〜
外からの視線を遮り、冷暖房効果の向上も期待できる高機能レースカーテン。 目が細かく、程よい透け感。無地のドレープカーテンと合わせると、繊細なストライプが引き立ちます。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

細かなストライプが窓辺を引き立たせるレースカーテンです。遮熱・ミラー機能で外からの視線を遮り、冷暖房効果の向上も期待できます。無地のドレープカーテンと合わせると、すっきりとクリアなホワイトに、繊細なストライプが引き立ちます。

カーブレイヤー/レースカーテン

モノトーン

ナチュラルサマー/レースカーテン

エマージ レースカーテン
エマージ レースカーテン
¥3,000 〜
シンプルながら、どこか懐かしいような素朴なデザイン。ミラー機能付きも嬉しいポイントです。どんなドレープカーテンにも合わせやすく、インテリアスタイルやお部屋を選ばずお使いいただけます。 ホワイト、アイボリーの2色展開です。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

シンプルながら、どこか懐かしいような素朴なデザインのレースカーテンです。 2色展開とミラー機能付きも嬉しいポイント。すっきりとした清潔感のあるホワイトは、どんなドレープカーテンにも合わせやすく、インテリアスタイルやお部屋を選ばずお使いいただけます。程よい透け感が、窓辺を明るく軽やかにしてくれます。

クールウェーブ/レースカーテン

クールウェーブ レースカーテン
クールウェーブ レースカーテン
¥6,600 〜
美しいヒダ落ちにこだわったシアーレースカーテン 細い繊維で織りあげたフラットな見た目のシアーレースカーテン。UVカット、ウォッシャブル、遮熱、防炎、耐光の機能を持ち合わせた高機能なレースカーテンです。 やわらかな触り心地でとろんとなめらかなヒダ落ちが美しいシアーレース。広幅の生地なので、大きな窓のカーテンでもつぎ目が入らず生地の質感をお楽しみいただけます。 耐光堅牢度7級以上の生地で、一般品に比べ光によって変退色しにくく、日焼けに強いため、丈夫で長くお使いいただけます。また遮熱機能も持ち合わせているため、暑さ対策や電気代高騰の省エネ対策にも◎遮像性も高く、外からの視線をある程度遮るので、道路沿いや隣家と接する窓もにもおすすめです。
商品を見る

細い繊維で織りあげたフラットな見た目のシアーレースカーテン。とろんとなめらかなヒダ落ちが美しく、コットンライクなやわらかさが魅力のやわらかな触り心地です。遮熱機能も持ち合わせているため、暑さ対策や電気代高騰の省エネ対策にも◎広幅の生地なので、大きな窓のカーテンでもつぎ目が入らず生地の質感をお楽しみいただけます。

プレーンボイル/レースカーテン

プレーンボイル レースカーテン
プレーンボイル レースカーテン
¥3,000 〜
これぞザ・シンプル。 まっさらで滑らかなテクスチャーで、究極にシンプルなレースカーテン。どんなドレープカーテンとも相性が良く、窓辺を美しく引き立ててくれます。 ホワイトとグレーの2色展開です。 ※レースカーテンにはタッセルは付属されません。
商品を見る

まっさらで滑らかなテクスチャーに、目が細かく程よい透け感のシンプルなレースカーテン。ポリエステル素材なので扱いやすく、耐久性・寸法安定性に優れ、ご家庭でのお洗濯も可能です。ホワイトは「浄化」「リセット」のパワーを持ち、ドレープカーテンのカラーが持つ運気をよりアップさせてくれます。

プレーンウェーブナチュラル/レースカーテン

インダストリアル

ウィンドウぺーン/レースカーテン

レースカーテンの選び方7つ

alt_text

レースカーテンの選び方には以下の7つがあります。

  1. インテリアスタイルに合わせる
  2. 部屋の配色に合わせる
  3. カーテンとのバランスを考える
  4. 好みのデザインのものを選ぶ
  5. レースの透け感で選ぶ
  6. 素材やサイズで選ぶ
  7. 遮光や遮熱などの機能性で選ぶ

一つずつ見ていきましょう。

1.インテリアスタイルに合わせる

alt_text

レースカーテンを選ぶ際は、事前に「どんなインテリアスタイルにしたいのか」について考えておきましょう。

インテリアスタイルには、ナチュラルや北欧、モダン、モノトーン、インダストリアルなどがあります。

北欧インテリアのお部屋にしたい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。
▽北欧風インテリアのコーディネート特集|おすすめの雑貨や家具もご紹介

インダストリアルインテリアに興味のある方はこちらの記事がおすすめです。
▽インダストリアルインテリアとは?部屋作りのポイントやおすすめのカーテンを紹介

2.部屋の配色に合わせる

お部屋の配色に合わせてレースカーテンを選ぶのも良いです。

お部屋のベースカラーに近い色のレースカーテンを選ぶことで、お部屋の雰囲気に統一感が生まれます。

また、モノトーン系のインテリアの場合、レースカーテンをカラフルなものにするのもおすすめです。

3.カーテンとのバランスを考える

レースカーテンを選ぶ際は、ドレープカーテンとのバランスも考えましょう。

ドレープカーテンとレースカーテンの色やデザインを合わせることで、お部屋のコーディネートがしやすくなるのでおすすめです。

また、色やデザインだけでなく、生地も合わせると、よりお部屋にまとまり感が出るので、ぜひ参考にしてみてください。

4.好みのデザインのものを選ぶ

自分の好みに合ったデザインのレースカーテンを選ぶことも重要です。

レースカーテンには、定番のシンプルなホワイトだけでなく、柄や刺繍の入ったレースカーテン、カラーレースカーテンなど、さまざまなデザインがあります。

前述したように、レースカーテンを選ぶ際はインテリアスタイルや配色などを考慮しつつ、自分の好みのデザインも取り入れると良いでしょう。

5.レースの透け感で選ぶ

レースカーテンの場合、生地の厚みや編み目によって、レースの透け感は異なります。

透け感のある薄手のものを選ぶと、抜け感やこなれ感を演出でき、部屋を広く見せてくれる効果もあります。

外からの視線が気になる場合は、透けにくい加工を施した「ミラーカーテン」と呼ばれるタイプがおすすめです。

6.素材やサイズで選ぶ

alt_text

おしゃれな窓辺を演出するには、レースカーテンの素材やサイズにこだわることも大切です。

まず、レースカーテンの素材は、「合成繊維」と「天然繊維」の2つのタイプに大きく分けられます。

合成繊維

多くの既製カーテンに使用されている素材で、ポリエステルが主流です。カラーバリエーションが豊富で、丈夫でお手入れがしやすくシワになりにくいなどの特徴があります。

天然繊維

リネンやコットン、ウールなどの種類があり、自然素材ならではの温かみや味わいが魅力です。木材であるフローリングとの相性もよく、光を通す透明感がおしゃれな雰囲気を演出してくれます。

続いて、カーテンのサイズについては、窓枠よりも小さいと見栄えが悪くなってしまうため、あらかじめサイズを測っておき、それに合ったものを選ぶようにしましょう。

ジャストサイズで仕上げたい場合や窓サイズが特殊な場合は「オーダーカーテン」がおすすめです。

WARDROBE sangetsuでは、窓の形や大きさに合わせて、最適なサイズのレースカーテンを作ることが可能なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

7.遮像や遮熱などの機能性で選ぶ

レースカーテンを選ぶ際は、見た目のおしゃれさだけでなく、どのような機能を持っているかにも注目しましょう。

遮像性のあるレースカーテンは、外からの視線を遮り、プライバシーを守ってくれるので安心です。

また、遮熱性のあるレースカーテンは、夏の暑い日差しを和らげ、室内の温度を適度に保つ効果があります。

機能性を重視することで、お部屋がより快適な空間に仕上がります。

レースカーテンのおしゃれな使い方

alt_text

最後に、レースカーテンのおしゃれな使い方を5つご紹介します。

レースカーテンはドレープカーテンと組み合わせて使う以外にも、さまざまな使い方ができるので、ぜひ参考にしてみてください。

間仕切りとして使用する

レースカーテンをお部屋とお部屋を仕切る「間仕切り」として使用するのもおすすめです。

程よい透け感があるレースカーテンなら圧迫感が少なく、すっきりとした印象を持たせられます。

また、お部屋と廊下をレースカーテンで間仕切りしておくことで、冷暖房の効きがよくなるといったメリットも。リビングと玄関が一直線に配置されていて、玄関先からお部屋が見えてしまう場合は、目隠しとしても活用できます。

お部屋の装飾にして印象を変える

お部屋の装飾として、レースカーテンを利用するのも良いでしょう。

例えば、天蓋やベッドサイドにレースカーテンを垂らしたり、カラーレースカーテンをタペストリーのように壁に掛けたりすれば、お部屋の雰囲気を簡単に変えることができます。

また、ドレープカーテンとレースカーテンは1枚ずつ取り付けるのが一般的ですが、レースカーテンを2枚重ねて窓周りの印象を変えてみるのもおすすめです。

フロントレーススタイルでデザインを楽しむ

一般的に、カーテンを取り付ける場合は、室内側にドレープカーテン、外側にレースカーテンを取り付けます。

これを逆にして、室内側にレースカーテン、外側にドレープカーテンとする「フロントレーススタイル」にしてみるのもおすすめです。

ドレープカーテンが透けるように見えるほか、デザインが施されたレースカーテンの場合は、よりデザインを楽しむことができます。また、お部屋に温かみとやわらかさを持たせることができるのも、フロントレーススタイルの魅力です。

タッセルでアレンジする

タッセル(留め具)を活用して、カーテンの束ね方をアレンジするのもおしゃれです。

例えば、レースカーテンの裾を持ち上げるようにして縦に留めれば、上品でやわらかな印象の窓辺に仕上がります。

ただし、レースカーテンはドレープカーテンよりも生地が薄いので、タッセルの種類によっては、カーテンに傷が付いてしまう恐れがある点に注意しましょう。

カフェカーテンにすれば小窓もおしゃれに

キッチンや廊下、トイレなどにある小窓に、「カフェカーテン」としてレースカーテンを掛けるのもおすすめです。

光を取り込みたい場所には薄手のレースを、視線が気になる場所には厚みがあるものを選ぶとよいでしょう。

ただし、キッチンの小窓にカーテンを取り付ける場合、キッチンの窓がコンロから近いと、カーテンが汚れたり燃えたりする恐れがあるので注意が必要です。

まとめ

この記事では、レースカーテンをお探しの方向けに、WARDROBE sangetsuのおしゃれで人気なレースカーテン30選をご紹介しました。

レースカーテンを選ぶ際は、インテリアスタイルや配色、カーテンとのバランスを考慮すると良いです。また、好みのデザインやレースの透け感、素材、サイズ、機能などで選ぶのもおすすめです。

また、レースカーテンはドレープカーテンと組み合わせるだけでなく、他にもおしゃれな使い方があるので、ぜひ一度試してみてくださいね。